藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

カテゴリー: アウトドア

9/13 立山登山と雄山神社参り。実際に体験しなければ得られないこと。

9/13 立山山頂雄山神社峰本社へ

立山山頂雄山神社峰本社看板奉納登山より3年 <行程>室堂→一ノ越→雄山→大走り→室堂   天気の良い日が少なかったり、仕事がハードスケジュールだったりと、なかなかタイミングが掴めない今シーズンですが、ようやく雄山神社峰本社へお参りできました。 今回はもう半月ちょっとしかチャンスが無い中で、平日に思いつき...

瀬戸倉山登山|粟巣野、らいちょうバレー、百聞滑

瀬戸倉山登山|粟巣野、らいちょうバレー、百聞滑

久しぶりの登山へ、懐かしい場所に     瀬戸蔵山(1,320m)へ登山してきました。 最近は砺波市の増山城で登山に似たようなことをした以外に全く登っていなかったので、相当久しぶりです。   朝4時前起きで行ってきました。 本当は立山に行く予定でしたが、諸般の事情によりキャンセル。 できれば佐々成政...

令和3年7月22日立山登山と雷鳥

令和3年7月22日立山登山と雷鳥

少し日が経ちましたが立山に行ってきました 「立山に行ってきました」と書くと、そんな感じのお菓子土産がありそうだなと勝手に思ってしまった藤井でございます。 関係無いけど立山室堂ターミナルで販売されている「立山星の雫」というお菓子は美味しいです。     さて7月22日に立山登山に行ってきました。 当日は始...

「岩と雪の殿堂 剱岳」色変化Tシャツ新発売

「岩と雪の殿堂 剱岳」色変化Tシャツ ドライ素材

2021年新作剱岳Tシャツ     私が書いた「岩と雪の殿堂 剱岳」という字と山の絵(正しくは写真を撮って墨絵に見えるように画像処理したもの)を前面にプリントした、【「岩と雪の殿堂 剱岳」色変化Tシャツ】を新発売しました。 特殊インクを使用しており、紫外線(太陽光)を浴びることで山の色が変化するという一風変...

令和2年8月3日立山登山と奉納登山

令和2年8月3日立山登山と奉納登山

約一年ぶりの立山登山   昨日は約一年ぶりに立山に行ってきました。 看板奉納登山を令和元年8月11日に行って以来の久しぶりの立山です。 ※奉納登山の時の記事はこちら↓ 【立山山頂雄山神社奉納登山と北日本新聞掲載】     今回のルートは、 <室堂→雷鳥沢→大走り→富士ノ折立(2,999m)→...

山への看板等不法投棄の件

立山龍王岳山頂看板|富山県の書道家藤井碧峰

先日の奉納登山に関連して   先日の立山山頂 雄山神社への看板奉納の件に関連してですが、多くの山に置いてある記念撮影用の看板は不法投棄だということをお伝えしました。     確かに我々登山を楽しんでいる者としては記念になる良い存在ではあるのですが、実際には不法投棄の扱いです。   こういうことを書...

立山山頂雄山神社奉納登山と北日本新聞掲載

立山山頂雄山神社奉納登山|富山県の書道家藤井碧峰

8/10北日本新聞朝刊にて   8月10日の朝刊にて、立山山頂雄山神社への看板奉納登山についてご紹介頂きました。     1時間半ほどの取材で沢山のことをお話させて頂いたのですが、お伝えしたいことを分かりやすくまとめて頂き感謝しております。   先日のブログに記しましたように、私は心から立山を愛す...

8/10、11 立山山頂雄山神社への奉納登山

立山山頂雄山神社奉納登山|富山県の書道家藤井碧峰

雄山神社の看板を揮毫   事前告知のような形になりますが、この度立山山頂の雄山神社の看板を揮毫させて頂きました。     こちらの看板は登山をされた方ならご存知かもしれませんが、山頂にて登頂記念の記念撮影をする際に使用されるものです。   富山県民の誇りである立山、そして古く1300年以上前から続...

2週連続で富山の低山(ハゲ山・尖山・中山)に登山

富山の低山 ハゲ山登山 富山の書道家藤井碧峰

  5/5はハゲ山、尖山へ   ようやく登山シーズン開始というわけで、先週5/5は上市町のハゲ山と立山町の尖山に登山してきました。   ハゲ山は名前の響きが悪いのですが(笑)、頂上が見事にはげているため景色も良く、剱岳、毛勝山はもちろん、富山平野、富山湾まで広く見渡すことができました!   ...

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]