書道家起業・経営の中で実証したかったこと。この挑戦の価値。 2023.02.22 BLOG書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家起業・経営の中で実証したかったこと。この挑戦の価値。 2023年6月20日で書道家藤井碧峰は独立起業して5周年を迎えます。 当時上手くいくという確信も無く、とにかく自分が持てるものを全て注ぎ込むことしかできませんでした。 それでも沢山の応援してくださった人がいて、おかげで今ここに書道家... 詳しくはこちら
書道家が筆の洗い方、直し方をメーカーの知恵も借りながら全力で考える 2023.01.20 BLOG書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家が筆の洗い方、直し方をメーカーの知恵も借りて全力で考える 割れた筆の直し方については以前書いた投稿があるのですが、今回は筆の洗い方について書道用品メーカー様のご協力もいただいて、より専門的な視点から画像を多用して説明をしていきたいと思います。 全てがメーカーさんの公式の見解というわけでもなく、... 詳しくはこちら
書道家、作家として直面する問題(売れない、著作権等)と解決方法 2022.12.31 BLOG書道、習字お役立ち書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家、作家として直面する問題(売れない、クレーム対応、著作権侵害等)と解決方法 この記事では、まず商品が売れるようにするための方法を考え、そこから売れるようになった際に生じる問題と対応策を紹介いたします。 これらは書道家のみならず、作家、言わばクリエイターと呼ばれる方々に共通することと認識しており... 詳しくはこちら
書道家が答える書道教室・習字教室質問あるある集 2022.12.25 BLOG書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道教室・習字教室質問あるあるを集め、書道家藤井碧峰が答えてみました 3年ほど書道教室をやってきて、生徒さんや他の方からお聞きした書道教室・習字教室に対しての質問あるあるをまとめてみることにしました。 書道教室の探し方、道具、習うメリット、書き方、先生とのお付き合いの仕方等、知っておくと良い書道ライ... 詳しくはこちら
書道家の考える古典臨書とおすすめの学習方法・上達方法 2020.01.06 BLOG書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家の考える古典臨書とおすすめの学習方法・上達方法 この記事では書道家藤井碧峰が考える古典臨書に対する考えと、おすすめの学習方法や上達方法について深く掘り下げながら紹介していきます。 古典とは何か、臨書とは何かという初歩的なことから、独学の人から先生に習っている人までが知っておきたい、良き書... 詳しくはこちら
書道家のリアル起業。起業のメリット、アイデアの考え方などを紹介 2020.01.05 BLOG書道、習字お役立ち書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家のリアル起業の話。起業のメリット、 アイデアの考え方など、創業に役立つ情報を紹介 私書道家 藤井碧峰が経験したことを”リアル起業”として記しました。 私自身、起業に至るまでは長き月日を費やし、様々な準備を行ってきました。 自分の経験を起業の志を持つ方に活かして頂きたくこの記事を書きました。 ... 詳しくはこちら
書道家の考える美文字とは。おすすめの美文字練習法を紹介! 2019.10.14 BLOG書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家の考える美文字とは。おすすめの美文字練習法を紹介! 世間では【美文字】という言葉が流行っていますが、あなたの知る美文字は本当に美文字でしょうか? 書道と美文字は切っても切り離せない存在であり、書道家からの目線で本物の美文字とは何なのかについて触れていきます。 そして本物の美文字を... 詳しくはこちら
習い事としておすすめの書道教室選び -子供から大人まで- 2019.10.01 BLOG書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 習い事としておすすめの書道教室-子供から大人まで- 習い事としての書道教室・習字教室は子供から大人まで、誰に対してもおすすめです。 この記事ではそんな書道教室に通うメリット、何歳から始めれば良いのか、どうやって書道教室を選べば良いのか、段位の仕組みについて、道具選びのおすすめ・NGなどについて触れながら、... 詳しくはこちら
書道家の作品購入・制作依頼と価格の疑問、作品を見るには? 2019.09.23 BLOG書道、習字お役立ち書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家の作品購入・制作依頼と価格の疑問、作品を見るには? 好きな書道家の方の作品が欲しいけど購入の仕方が分からない、価格がいくらか分からない。 作品の制作の依頼をする際にはどのように依頼すれば良いのか。 作品画像を見てから依頼したいが、どのようにして探せば良いか。 書道家の作品を手に入れる... 詳しくはこちら
書道家になるには?収入は?有名な書道家は凄い書道家? 2019.09.20 BLOG書道、習字お役立ち書道・筆文字書道家おすすめの書道お役立ちコンテンツ 書道家になるには?有名な書道家は凄い書道家? 「書道家になるにはどのような資格や検定、学歴が必要なんでしょうか?」 「書道家の収入はいったいどれくらいですか?」 「有名な書道家の方は腕前が凄い書道家なの?」 など、書道業界の人間だからこそ知る実際の状況について、書道家 藤井碧峰が個人的な見解を踏まえつ... 詳しくはこちら