藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

書道で部屋を飾る「誠」行書カレンダー

カレンダー一枚しか無くて緊張

 
年末にお世話になっている書道用品店で頂いた鳥の子カレンダーに「誠」と字を書いてみました。
 
書道「誠」行書カレンダー
 
一発書きで紙の調子もよく分からないのに上手く書けてしまった恐ろしい1枚です!笑
個人的には100点満点です! 
 
書道をしていて一発書きをすることはよくありますが、初めての紙って怖いんですよね。
滲む・滲まない、滑る・滑らない、渇筆出やすい・出にくい
そういう恐怖と戦いながらも、思い切り書かないと行書は字にならないので難しいです。
 
 
以前書いた木の看板表札ですが、こちらも木によって滲んだり、滲みにくかったりするので結構厄介なわりに、やり直しがきかないので不便極まりありません。
素直に木材用の滲まない墨を使えば良いのですが笑
 
書道家藤井碧峰作品ギャラリー(臨書、創作、漢字、仮名など)
手書き表札
 
 
それでも今のところ失敗が無いのは入念な準備と日々の鍛錬によるものでしょうか。
  
 
「誠」カレンダーは先日のブログで紹介させて頂いた”遠鷗”という筆を使用しました。
筆に思い切り墨を付けて一気に書きました。
 
書道「誠」行書カレンダー
 
勢いは線に現れます。
スピード感があれば矢印箇所のようなかすれが出ます。
 
  
書道では一発に掛ける恐怖と要求される思い切りの良さが試されることがよくあります。
己に勝ってこそ最高の物ができるという奥深さがありますね♪
 
書道「誠」行書カレンダー

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]