藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

カテゴリー: BLOG

書く対象への正しい理解と繊細な作り込みによって得られるもの

書道

福光美術館企画展にて 意外と日常的に美術館に行っております。 主に行くのは南砺市立福光美術館と富山県水墨美術館で、書道以外のものばかり見ているのですが、先日行った「福光美術館 驚きの収蔵品展 ーえっ、これが棟方?これが光瑤?」での学びをここに記します。 特に画像も無いのですが笑   実際に見てみて「これが棟方...

起業から4年経っても、学生時代からも変わらないもの。

卓球

以前していたことをすると思い出す   先日、砺波市民体育大会の卓球の部で団体優勝してしまうという、一切予想していなかったことが起きてしまいました。 卓球始めてから20年ほど経ちますが、勝ちたい気持ちがやたら強かった頃にすらできなかった優勝を、何故か32歳にして達成してしまいました。     そんな勝ちに...

天然銘木手書き表札の種類を追加。歴史人物の名前にてサンプル制作。

徳川家康 | 書道家の手書きオーダーメイド表札書道家の手書きオーダーメイド表札、天然銘木

仕事とは人のためであることが前提   以前まで木曽檜の通常サイズの表札を売りとしていたのですが、昨年より沢山ご依頼がいただけるようになりまして、そのなかで特注での制作も増えてきました。  最近は「洋風のお家にどうしても手書きの表札を付けたいのですが、ヒノキだと色が合わないので困っています」という、地元の身近な方の...

6/20で開業から4周年。書道教室と作品制作の割合に関する考え。

雄山神社

不思議な4年間のなかで他力本願を覚えました     6月20日は開業日ということで、何とか4年の月日が経ちました。 早くより見守っていただいている方、途中から気になった方、最初気になっていて途中どこかに行って最近また気になったという方、色んな方々に支えられて、4年経った今も生き残っております。 本当にあり...

犬殿(いぬどの)の扁額を揮毫 | 文化財構造計画様

犬殿(いぬどの)の扁額を揮毫 | 文化財構造計画様

日本の伝統と美を結集した最高級の犬小屋 この度、株式会社文化財構造計画様の【犬殿プロジェクト】で扁額揮毫を担当させていただきました。 もしかすると今朝のTBS「THE TIME」でご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。  日本最高峰の技術を結集した、本当に素晴らしい内容のプロジェクトなので、変に私...

書道家?書家?どっちで呼べば良いのか問題を、藤井視点で解説

【研究】高い筆(主に羊毛筆)と線質(渇筆)との関係

もちろん起業する時にも入念に考えました   書道家と書家の違いは何なんでしょう? Googleで「書道家 書家 違い」と検索すると最もらしいことばかり書いてあって、しかも根拠も乏しいことしか書かれていないという現状があり、このホームページは投稿でそういう疑問に答えるという趣旨もあるので書いてみますね。   ...

久しぶりのおわらサーキット走行。車への熱い想い。

おわらサーキットに復活。車への熱い想い。|カローラランクスZZE123

6年ぶりに帰ってきたサーキットの世界   15万キロ越えの愛車カローラランクスで6年ぶりのおわらサーキット走ってきました。 【おわらサーキットHP】   前の走行はインプレッサWRX STIだったので、見える景色は10秒弱遅いのんびりしたもの。 でも大学時代に同じエンジンだったセリカの時に味わったそれと...

北陸銀行砺波支店【藤井碧峰書作展】2022作品紹介

「素朴」書道家 藤井碧峰作品集

作品展示が終了しました     5月2日から6月1日まで開催させて頂いておりました、北陸銀行砺波支店における「藤井碧峰書作展」が先日無事終了いたしました。 わざわざ現地に足を運んで作品展を見て頂いた皆様に心より感謝申し上げます。   今回お越しいただけなかった方のためにも展示作品の紹介をいたします。 ...

発信力の罠。文章力。お客様とのトラブル防止法。

【能登金剛】自然風景ギャラリー「春夏秋冬」

発信力の罠。文章力。お客様とのトラブル防止法。   この投稿は発信力の話に始まり、文章力、お客様とのトラブル防止まで幅広く触れ、最後にはそれらに対する自分の根底にある悲観的な考え方について述べます。 なお、画像については先日砺波の散居村展望台、能登半島を訪れた際に撮影したものです。 自然風景画像はこちら【自然風...

「他者への貢献心と結果」「ブラックな働き方」「スタートダッシュの勢い」

【郡上市高鷲町】自然風景ギャラリー「春夏秋冬」

他者への貢献心と結果への結びつき方 今回は私の頭の中にある、若い人が良い仕事をし、結果を出していくための方法、を書いてみようと思います。 ブラックな思想も多いのですが、どうしてそうなるのか、あくまでも事実に基づいて記します。  [caption id="attachment_7379" align="al...

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]