作家として誠実であること 2020.07.15 BLOG書道・筆文字 作家として誠実であること 私はメールでもよくお客様からご感想を頂けたり、楽天でレビューでご感想を頂いていたりして 大変嬉しいのですが、制作に心を込めて行い、梱包から発送まで真心こめて自分で行います。 作品に対する褒め言葉も嬉しいですが、時々梱包を褒めてもらえるのも嬉しいです。笑 ... 詳しくはこちら
富山市の吉祥整体院さんの開業お手伝いで制作を 2020.07.08 BLOG書道・筆文字 何屋さんか分からない状況ですが・・・ 7月になり、ブログの更新が途切れ途切れになっているのを改善しようと思っていた矢先、 忙しくてダメダメの藤井でございました。 忙しいのには色々と理由があるわけですが、知人の開業のお手伝いをすることになって 精一杯働いておりました。 最初は名... 詳しくはこちら
オーダーメイドの依頼作品や看板揮毫等について 2020.06.29 BLOG書道・筆文字 作品の価値はあなた次第 時々お客様よりご依頼を頂きオーダーメイドで掛け軸や額装をさせて頂くのですが、 私は【技術料+表装料+送料】という式のもとで値段提示させて頂いております。 他の方はいくらでやっているかは分かりませんが、ご理解頂きやすいように設定してます。 技術料というのは表現が難しい... 詳しくはこちら
自分らしい近代詩文書作品 2020.06.22 BLOG書道・筆文字 1カ月以上前の話ですが 昨日【藤井碧峰作品集】を編集し、色々と作品を追加してみました。 https://original-sho.com/artworks/2825/ 当ホームページはベースを業者様に制作して頂いている以外は全て私が編集しておりますので、 定期的に作品ギャラリーを更新できるのが良い... 詳しくはこちら
三笑楽×藤井碧峰ラベル【大吟醸 しずく酒】 2020.06.20 BLOG書道・筆文字 金沢国税局酒類鑑評会優等賞受賞酒 今回は最近販売された【三笑楽 大吟醸 しずく酒】のご紹介です。 金沢国税局鑑評会優等賞受賞酒で、本数限定の貴重なお酒です。 藤井碧峰は、 ・三笑楽 ・大吟醸 ・SANSHORAKU ・HEKIHO印 ・お酒の仕込み を担当させて頂きました。 ... 詳しくはこちら
藤井碧峰的ビジネス論|「与える」と「奪う」 2020.06.15 BLOG書道・筆文字 与えること 有難いことに仕事に追われるなか、息抜きがてらのブログ更新です。 画像を入れずひたすら文章を打ちます。 元々経営学をやっていた人間なので日々ビジネスに関わる色々な記事を読んだりしますが、 「仕事は忙しい人に依頼しなさい」 というのは、今自分がその状況になってよく分かるようになりました。 ... 詳しくはこちら
制作させて頂けることの喜び 2020.06.08 BLOG書道・筆文字 制作させて頂けることの喜び 最近はオーダーメイドでの軸装、額装案件が増えてきており、書道家としての力を試されることから 非常に充実した日々を送っております。 より多くの方に書の良さを伝えたい、特に私につきましては正統派の書の良さを広めることが 自分の課題と感じておりますが有難いことです。 ... 詳しくはこちら
新選組【土方歳三・近藤勇・沖田総司】表札イメージ 2020.06.01 BLOG書道・筆文字 木製手書き表札のイメージ画像 今回は新選組の【土方歳三・近藤勇・沖田総司】の名前で表札のイメージを作成してみました。 あくまでもイメージなので実際に直接板に書いたのと違いますが、最近の私の傾向からしますと 大して差が出ないのでこれもありかなと思っています。 これまでのサンプル画像は全て書いたものでし... 詳しくはこちら
藤井碧峰書道教室再開のご案内 2020.06.01 BLOG書道・筆文字藤井碧峰書道教室の案内【富山・砺波教室】【石川・金沢教室】 藤井碧峰書道教室再開 既に生徒さんには連絡済みではありますが、藤井碧峰書道教室は6月より再開致します。 ようやくこんなご案内ができることに感謝です。 この間にご入会や体験レッスン等のお問い合わせも頂き、本当にもどかしい日々でした。 体験も再開しますので是非お気軽にご参加頂きたいと思っております。 ... 詳しくはこちら
【明智光秀】木製手書き表札サンプル制作 2020.05.25 BLOG書道・筆文字筆文字デザイン 【明智光秀】の名前で表札 本日【明智光秀】の名前で木製手書き表札のサンプルを作成しました。 前回は織田信長の名で表札を制作したりもしたのですが、字面的に明智光秀は最高クラス だろうという勝手な想いからそうしました。 先日Instagramで「もし字面の良い歴史人物の名前がありました... 詳しくはこちら