最近のアレコレ(金沢教室展示情報アリ) 2020.11.08 BLOG作品展示情報 おかげさまで大忙しです 藤井のブログが途絶える時は心身ともに余裕がないこととお察しください。 ただしブログは大切にしているので意地でも更新するようにはしています。 昨年の今頃はバイトで肉体労働しまくっていたことを思うと極めて贅沢なことですね。 最近は作品は極力配達するようにしておりまして、富山県内な... 詳しくはこちら
自然風景ギャラリー「春夏秋冬」 2020.10.27 BLOG 美しい自然と向き合って [caption id="attachment_5548" align="alignnone" width="600"] 【白馬八方尾根】[/caption] 以前より私の撮った風景写真を気に入って頂いている方が多く嬉しいのですが、 そんな写真を集めたギャラリーをつくりま... 詳しくはこちら
北日本新聞掲載とオーダーメイド作品制作 2020.10.19 BLOG書道・筆文字 10/13 北日本新聞掲載 先週のことですが富山の地元紙、北日本新聞にて三笑楽酒造「魂(KON)」が紹介され、 その際に藤井碧峰もご紹介頂きました。 ※アルコール度数は公表されております。 12,000円の高級酒となりますが、その香り、味わいに蔵を手伝った一人としても感動しました。 社... 詳しくはこちら
【三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」】 2020.10.12 BLOG書道・筆文字 【三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」】 三笑楽酒造株式会社より「魂-kon-」が登場しました。 【魂】という字は私が書いた字で、2年前に書いて以来人気の字でしたが、この度限定酒のラベルに 使用したいとのご依頼を頂き、製品化されました。 基本的に大人しい作品の多い私ですが、この字は非常に元気... 詳しくはこちら
もし無名の経営学好きな人が書道家になったら 2020.10.04 BLOG日常 もしドラのような・・・ 岩崎夏海さんの著書 【もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら】 は有名な本でご存知の方も多いと思いますが、私も大学時代に読んで面白いなと思った1冊です。 最近当ホームページは書道のネタが少ない気がするのですが(笑)、そのような書道に偏った投稿は... 詳しくはこちら
選択と成功の関係 2020.09.27 BLOG日常 選択と成功 「どのような選択をすれば成功するか」 とは、何かに挑戦している多くの人が悩むことなのかもしれないですが、自分の日頃の意識と 色々な経営者の話を聞いている限り、ほとんどのことには成功も失敗もなくて、最終的には 『選択したものを成功させるために精一杯の努力をする』 というのが... 詳しくはこちら
桃太郎の話とチャンスの関係性 2020.09.21 BLOG日常 桃太郎の話 とある会社の社長さんと昨日お話していたのだけど、その方は物事の判断は 大体40秒ですると言う。 僕は3分でやっていたから負けた気分だ。 でも要は多くの物事を判断するにはさほど時間が掛からないということで、話を聞いた時に ピンと来たり、"ワクワク感"みたいなものがあれば今のところ上手くい... 詳しくはこちら
おじいちゃんに感謝 2020.09.19 BLOG日常 おじいちゃんに感謝 先週の土曜日、母方の祖父がこの世を去りました。 もの凄くアクティブな方で、会社員の頃も、退職してからも活発に動きまわっていた イメージしかありません。 ここ数年は病気を患い、徐々に動けなくなっていき弱っていくおじいちゃんを見て、 少しでも何かできないかと思い、極力会えるようにし... 詳しくはこちら
「今を生きろ」 2020.09.06 BLOG書道・筆文字 今を生きろ 大学入った頃、今から10年ちょっとほど前は過去の出来なかったことばかりに後悔したり、 それを口に出していたような気がして、そんなこと考えても何にもならないのに 不毛なことばかりしていたなと、時々振り返ることがあります。 今を生きるというのは結構難しいことで、将来が不安だったり、... 詳しくはこちら
藤井碧峰書道教室 砺波教室について 2020.08.31 BLOG藤井碧峰書道教室の案内【富山・砺波教室】【石川・金沢教室】 満員御礼 [caption id="attachment_4603" align="alignnone" width="258"] [/caption] 藤井碧峰書道教室が始まったのは砺波教室ですが、有難いことに 1年半ほどで定員がいっぱいになりましたので生徒募集を中止致します。 ※現在午前中... 詳しくはこちら