富山の海へ山へ 2020.08.24 BLOG日常 つかの間の息抜き 基本的にこの仕事は休みが無いので、思い切って休みを入れようとした時や、外回りの時に 少し時間あればついでで息抜きがてらドライブしています。 (と言ってもコロナであまり行けません) 昨日は海竜マリンパーク(富山県新湊マリーナ)へ。 先日お客様が海の駅をめぐる船旅のお話をされ... 詳しくはこちら
藤井碧峰 × モメンタムファクトリー・Oriiオリジナル表札 2020.08.17 BLOG書道・筆文字 新しい表札のパターン 書道家 藤井碧峰と高岡市の(有)モメンタムファクトリー・Oriiさんのコラボ表札を 今後販売していくことになりました。 元々は私の家に合う表札を探していたのですが、会社員時代より気になっていたOriiさんの 表札が何物にも代えがたい魅力を放っていたため、一度に何度も変えるもので... 詳しくはこちら
新作の作品紹介と言葉選びのこだわり 2020.08.16 BLOG書道・筆文字 体現できるものを 私は数か月に一度、一気に色紙作品を商品ページにアップする傾向があるのですが、投稿も 結構手間が掛かるので仕事を怠っているだけだという説があるので気になさらないで下さい。 オーダーメイドで作品を作ることが多いのですが、私が好きな言葉を選んで書く作品というのも こだわりのうえでお届けし... 詳しくはこちら
諦めなければ失敗しない 2020.08.12 BLOG書道・筆文字 フラッシュバック 奉納登山のその日、令和元年8月11日から1年が経ちました。 先日立山に登ったこと、また一緒に奉納登山をした土肥さんの投稿を見たりなんかして 一年前の色んな感情が思い起こされてきます。 もう過去のことだから言えるけど、あの頃新聞出たりとか銀行ロビー展したり、高岡の 山町ヴァレーに出... 詳しくはこちら
令和2年8月3日立山登山と奉納登山 2020.08.04 BLOGアウトドア書道・筆文字 約一年ぶりの立山登山 昨日は約一年ぶりに立山に行ってきました。 看板奉納登山を令和元年8月11日に行って以来の久しぶりの立山です。 ※奉納登山の時の記事はこちら↓ 【立山山頂雄山神社奉納登山と北日本新聞掲載】 今回のルートは、 <室堂→雷鳥沢→大走り→富士ノ折立(2,999m)→... 詳しくはこちら
7/30、8/6号「女性セブン」に広告掲載 2020.08.01 BLOG書道・筆文字 7/30、8/6号「女性セブン」に広告掲載 7/30、8/6号「女性セブン」に広告掲載しておりました(過去形) この~号っていう言い方、難しいのでやめませんか?笑 ”掲載されてますよ”という本が来てから余裕こいていたらいつの間にか新刊が出ておりました。 皆さんお馴染みの「女性セブ... 詳しくはこちら
7/28「縁空DE美文字」実施報告 2020.07.29 BLOG藤井碧峰書道教室の案内【富山・砺波教室】【石川・金沢教室】 本格的で楽しいペン字講座 昨日のことですが、砺波市の創作料亭 縁空さんにてペン字講座を実施致しました。 初めての開催にも関わらず人数が集まり、だけど多過ぎることも無く、コロナ時代の ソーシャルディスタンスを確保した状態で、丁寧に指導させて頂くことができたようで よかったです。 ... 詳しくはこちら
日刊オンラインタクトで教室体験記事を掲載 2020.07.23 BLOG書道・筆文字藤井碧峰書道教室の案内【富山・砺波教室】【石川・金沢教室】 日刊オンラインタクト掲載記事 本日、富山の情報誌Taktさんのホームページ【日刊オンラインタクト】にて、藤井碧峰書道教室の 体験レッスンのレポート記事を掲載して頂きました。 『<書く>ことの面白さに触れる! それぞれの個性を伸ばしてくれる書道教室へ体験レッスン♪』 なかな... 詳しくはこちら
日常と写真と書と美しさと目線 2020.07.22 BLOG書道・筆文字 先日面白い方にお会いして 先日とあるお店で、美術工芸家の方とお会いしてその方のアトリエにお邪魔してきました。 と言っても作品の画像は無いのですが、写真でも陶芸でも銅器でも木工品でも何でもされる方で 誰かに影響されるでもなく、気ままに気楽に作られた作品の数々というのは面白いものでした。 特に写... 詳しくはこちら
7月28日実施【縁空DE美文字講座】のご案内 2020.07.16 BLOG書道・筆文字藤井碧峰書道教室の案内【富山・砺波教室】【石川・金沢教室】 縁空DE美文字講座 今月の7月28日(火)に富山県砺波市の【創作料亭 縁空】さんにて美文字講座を行います。 <住所>〒939-1327 富山県砺波市五郎丸542-2 以下、縁空さんより美文字講座の案内文です。 コロナ対策のもと ソーシャルディスタンスで。 ... 詳しくはこちら