-
筆ペンで美しく退職願・退職届を書こう決定版
「美しく退職願を手書きしよう」第2弾 こちらは人気記事の 『美しく退職願を手書きしよう!』 のブロ・・・
-
正統派だけど異端
書は正統派、事業としては異端 この度、北陸銀行砺波支店の【藤井碧峰書作展】に展示していた作品等多・・・
-
書道教室で何を学ぶか
目的に合った書道教室選びを! 書道教室選びはとことんこだわって良いことだとつくづく感じます。 書道・・・
-
多彩な表現を学ぶため書道に不可欠な臨書学習
メディアに出てくる書道家 今週月曜日は、本当ならとある有名テレビ局の取材で東京に行っている予定でし・・・
-
臨書や課題の練習と紙に対する字数について
10日近く更新滞ってしまいました^^; 珍しくブログの更新が滞っておりました(;'∀') この間、・・・
-
習い事としての習字・書道教室のメリット
藤井碧峰書道教室が続々と始まっています ”出だしの教室”ということで人数が集まらないと始まらない書・・・
-
新元号【令和】色紙作品集
新元号【令和】発表記念 日が変わってしまいましたが、新元号【令和】が発表されてInstagramや・・・
-
新元号【令和】の書き方と動画を公開
新元号が決まりましたね! 全国の国民が待ち望んでいた新元号【令和】が発表されましたね! 11時半・・・
-
書道における近代詩文書作品の魅力と面白さ
近代詩文書とは?その魅力は? このブログには私の書いた漢字作品ばかり出ているのですが、【近代・・・
-
信頼できる書道家の選び方
何をもってして信頼するのか? このブログやInstagram、Facebookの投稿は実力派の先生・・・
21 〜 30 件表示