藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

「おりはら」様の看板を揮毫いたしました|千葉県松戸市

イノベーティブ・フュージョンのお店

 

この度素敵なご縁を頂き、千葉県松戸市の【おりはら】様の看板、ロゴを揮毫させて頂きました。
 
「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店

奥様のご出身地が私の住むところと近かったこと、お互いの知人が身近な存在だったりと、不思議なご縁を感じたのでした。平仮名のみの看板・表札は初めてだったのですが、品を求めながらもどことなく親しみをもてる字を意識して揮毫いたしました。
 
以下、お店の紹介です。


〇おりはら 
営業日・火水木金曜日のディナー
料理・8000円~コースのみ
時間・18時又は18時半~一斉スタート
住所・松戸市本町7-17・2階(松戸西口徒歩3分ほど)
 
選りすぐりの食材と独創的な調理で織り成す革新的な一皿を、富山の銘酒と供に堪能できます。(完全予約制)
 
【トラットリア イル レガーロ】の2号店としてオープン。国籍にとらわれず料理を創り上げるイノベーティブ・フュージョンのお店です。金沢漁港から仕入れる鮮魚などの食材、地酒、温かな木のカウンターを設えた空間に至るまで、和の要素も豊富に取り入れています。提供するのはお任せコース1本のみ。イタリアや日本各地で学んだ技を活かし、一期一会の逸品をお届けいたします。

食べログ;https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12052923/
Instagram:@orihara0824
専用予約サイト:https://www.tablecheck.com/shops/orihara/reserve?utm_source=instagram


今回は看板揮毫のみならずロゴ制作のご依頼も頂いたので、のれんやお名刺にもご利用頂いております。
作家としては積極的にご使用頂けると本当に嬉しいものです。

「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店
 
店内の雰囲気はこんな感じで落ち着く雰囲気です。
実は富山の業者さんと連携されて、入念な打ち合わせのうえで選ばれた木材が多く使われていたりします。
私の揮毫した看板の材料も、一度千葉に渡ってオーナー様夫婦がご確認されてから富山に発送された、というこだわりぶり。
 
そんな素敵なお店なのですが、一点私のお気に入りの色紙作品を飾って頂けることになりました。お店に行った際は探してみてくださいね。
 
「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店 「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店
 
お料理の美味しそうな写真は食べログの方にも沢山載っているのですが、せっかくなので一部画像を頂きました。
夜中に更新しておいて、一人で食欲をそそられております・・・笑
 
「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店 「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店
 
おりはらさんのお店では金沢漁港から仕入れる鮮魚などの食材、富山の銘酒も味わえます。
私が題字揮毫を手掛けた三笑楽のお酒も、千葉県松戸市で楽しめますよー!
 
「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店
 
今回の看板に使用した木材はケヤキでした。
ケヤキは立山山頂雄山神社に奉納した看板の時も同じだったのですが、色合いが非常に魅力的。一方で硬いのと若干粗いところがあるので書くのは少し気を遣います。(ヒノキに比べて)
単品で見るよりも取り付けたところを見た方が「良いなぁ」と感じさせてくれるのがケヤキです。
 
「おりはら」様の看板揮毫|千葉県松戸市|イノベーティブ・フュージョンのお店
 
コロナ禍で大変な時期ではありますが、こうして新店オープンされた方のお力になれたことが嬉しいです。
日々沢山の素敵なご縁を頂いております。
私も皆さんに良い刺激を頂きながら、これからも書道家としての仕事を頑張って参ります。

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]