藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

富山で書道教室をお探しの方へ|藤井碧峰書道教室

ごあいさつ

藤井碧峰書道教室
 
富山で書道教室をお探しの方は、藤井碧峰書道教室へ是非お越しください。
 
藤井碧峰書道教室は「生徒にとっても講師にとっても理想郷となる書道教室を作りたい」
という想いのもと、2019年3月より富山県砺波市にて開始し、今や石川県金沢市でも行っております。
 
当教室では漢字、仮名、近代詩文書、実用書など、それぞれに上達したい書体をお学び頂けます。
私自身平成生まれの書道家ながら、日々の古典臨書に基づいた正統派の書をお届けし、確実な技術の向上と、従来の方法に捉われない楽しい書道教室づくりに励んでおります。
 
体験レッスンも実施しておりますので是非お越しください。
 

 

 


 
 
<砺波教室>
場所:砺波まなび交流館(旧・砺波市職業能力開発センター)
住所:富山県砺波市栄町717
日時:第1,3,4金曜日 9~12時&18~21時まで
駐車場:有 

▶月謝4,500円(税込、競書誌代含む)道具代別
 
 
 
【お問い合わせ】
TEL:090-6812-3391
MAIL:info@original-sho.com
 
富山県の情報誌「Takt」の習いごと特集にて書道教室を紹介

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]