INFORMATION

藤井碧峰書道教室|砺波教室・金沢教室

藤井碧峰書道教室の生徒募集状況

藤井碧峰書道教室

<砺波教室>
場所:砺波まなび交流館

(富山県砺波市栄町717)
日時:第1,2,4金曜日 9~12時&18~21時
▶月謝5,000円(税込、競書誌代含む)道具代別

※大人の方は定員に達するまで募集、子供については1名受け入れ可能です。

<金沢教室>
場所:金沢市薬師谷公民館

(石川県金沢市不動寺町イ34−1)
日時:第1,2,4水曜日 18~21時
▶月謝5,500円(税込、競書誌代含む)道具代別 

※今後数年は募集する場合があっても対象は大人の方のみとなります。
※通信指導は受け入れしておりません。

【注意点】
ご入会希望の場合は、メールかメッセージにて
・ご連絡先(お名前、ご住所、電話番号)
・入会希望理由
(なぜ藤井碧峰書道教室なのか)
をご記載のうえご連絡をお願いいたします。

藤井碧峰書道教室の特色

【1】評価される字を求めるのではなく、本当に良い字を書けるようになることを求めている

書道においては科学的根拠に基づいた評価は無く、あくまでも人による審査が基本となります。
私は本当に良い字というものは存在すると信じています。
生徒さんは競書雑誌や学校での書き初め大会・作品展等の成果が気になるようですが、「賞を欲しがる前に、誰にも負けない良い字を書こう」と伝えています。

本当なら字と評価が一致していて欲しいですが、それは結構違うことがあります。
その上で”賞を取ったから上手い”のではなく、本当に良い字を書ける人が上手いということ。
書道で得た肩書きを振りかざすより、実際に書いた字で自分の力を語れる人になっていただきたいと考えています。

藤井碧峰書道教室の特色

でも、実際には公平で確かな審査をしてくださる競書誌を採用することで、良い字を書けるようになった生徒さんは、目に見える結果もついてきています。
学校等の基準ではなく、本当に良い字かどうかだけを大切にしているため、子供であっても最初から大人の学ぶような字を学ばせています。

【2】志の高さは各自違っても、書くことで楽しめる書道教室であることを大切にしている

藤井碧峰書道教室はコミュニティとしても充実した場ではありますが、やはり原理原則として字を書いて学び、楽しみに来る場所ですので、その目的、レベルに応じて様々に楽しめる提案をできるように努めています。
自ら書家として生計を立て、活動し、流派を超えて学び、幅広く書に触れている立場だからこそ、提案できる楽しみ方がそこにはあります。

書道

【3】前に進もうとしている人が、求めた度合いに応じて背中を押していく環境

基本的には競書雑誌(課題の本)で学び、求めた人、志ある方にのみ作品展等出品の機会を提案しています。
あくまでも趣味ですので、指導者側(供給側)の想いが先行し過ぎてはいけず、やはり生徒側(需要側)の想いがあったうえで、それぞれの道を作っていくべきだと感じています。

株式会社内山精工様制作事例「意志あるところに道は開ける」

【4】私(指導者)の作品を沢山見れるため、どんな字を書く人か確認したうえで入会できる

教室を作った時から大切にしている想いですが、古典を手本とした指導の中でも、やはり指導を受けるからにはどうしても指導者の字に似てきます。
そのため好きだと思える字を書いている方に習うべきです。

この書道教室における原理を知ったうえで、書道を習うに際して自分の字をどうしたいかを考えてほしいです。
綺麗な字を書きたければ、綺麗な字だと純粋に思える人に習えば良いので、”近い””安い””ネットでたまたま見つけた””若い先生だから”などの理由で選んだりはしてはいけません。

習った先のちょっとした将来像を想像できるのが指導者の作品や活動内容とも言えます。
私は自ら書家として活動しているため、字が上達した先の未来を思い描いていただきやすいかもしれません。

「祝成人の集い 中野地区」横断幕||砺波市中野|富山書道家

書道家 藤井碧峰作品集① 2018~2022年 | 藤井碧峰|正統派書道家 (original-sho.com)
書道家 藤井碧峰作品集② 2023年~ | 藤井碧峰|正統派書道家 (original-sho.com)

【5】幅広い書体を学べる環境にあるため、本人に志があればその人の良さを引き出せるチャンスを多く作れる

漢字(楷書、行書、隷書、草書…)、仮名、近代詩文書、実用書(硬筆、筆ペン等)に幅広く対応いたします。
取り扱いの競書雑誌の課題のレパートリーが幅広いことに加え、指導者自らも幅広く作品を手掛けていることもあり、学ぶ側も幅広く学べます。

当たり前のことのようですが、結構多くの教室が指導者の得意な書体ばかり書いていたりするため、特色として挙げさせていただきます。
それはつまり、それぞれの生徒が得意とする何かを発見できるチャンスを多く作ることにも繋がります。

【6】定員を決めて生徒数を増やし過ぎないことで、生徒に依存しない健康的な組織運営を行える

時間帯ごとでの生徒の入れ替わりがなく、3時間の中で都合の良い時間に出入りでき、3時間ずっと書き続ける生徒さんもいます。
また書道教室を中心とした事業ではないため生徒さんに依存せず、お金の面でも健康的にお付き合いできます。
一つ一つの物事を経営的に捉え、書道界の常識ではなく、「人としてどうあるべきか」「人のためにならないことはしない」といった視点から、健康的な書道教室運営を行っています。

「愚直」|書道家 藤井碧峰作品集|書道作品制作・販売

【7】格調高い古典を幅広く学ぶことで、癖の無い品のある正統派の字を身につける

格調高い古典を幅広く学ぶことで、癖の無い品のある正統派の字を身につける。
そして、それを基礎とし、自分を壊しながら新しい自分を創り出し、創作へと発展させていく。

すぐに個性が謳われる世界ではあるが、個性ではなく癖であることが多く、本当に鍛錬された中にようやく個性が出てくるものです。
書を習うからには、人前で書く実用的な字もそれなりの良い字であってほしいという点からも、基礎を学ぶことを大切にしております。

書道家が答える書道教室・習字教室質問あるある集

■道具について

書道 高級羊毛筆

初心者の書道教室入会時の初期費用(道具購入費用)については、
<太筆、名前筆、半紙、下敷き、墨池、文鎮、筆巻き>
を合わせて8,000~9,000円程度です。(これに合わせてお月謝代が発生します)

もちろん下敷きや墨池、文鎮など、小さい頃使用していたもの、ご家族の道具がある場合にも私が練習に向いているか責任もって判断致しますのでご相談ください。
また後々必要となる道具等の準備につきましてもご相談に応じます。

良い道具は人を成長させます。
それぞれの書道教室、流派によって書き方が異なります。

筆にしても見た目は色や大きさくらいしか違いが分からないかもしれませんが、作り方が違うと都合よく動いてくれないものです。
これまで100円ショップやホームセンター、ネットで個人的に買うなどしてきた人が、”安物買いの銭失い”と言わんばかりに、ほぼ確実に失敗してきたのを見てきました。

私もこれまでン百万も道具にお金を使ってきているので、その点で頼っていいただけると幸いです。
数え切れないほど存在する道具の中から選定できる背景には莫大な投資があって、その恩恵を受けられていることを知っていただけると良いかなと思います。
生徒さんだからこそ道具を紹介できますが、外部の人には聞かれても紹介しません。
それは大切な知財でありますし、生徒さんの特権だと感じているからです。

ご入会までの流れについて

「信じた道をゆく」|書道家 藤井碧峰作品集|書道作品の制作・販売

【1】この教室案内ページを隅々まで一読ください。
【2】ご入会希望の場合は、お問い合わせ欄にて
・ご連絡先(お名前、ご住所、電話番号)
・入会希望理由
をご記載のうえ連絡をお願いいたします。
【3】当方より良い返事を受け取った方は、体験レッスンへお誘いします。
【4】双方の意思確認の上で、ご入会決定。

他の多くの書道教室に比べて煩わしい流れとなっておりますが、現在メンバー的に大変良い教室となっているが故に、こちらも慎重かつ真剣に新しい仲間を求めたいと思っての対応となりますので、ご了承くださいませ。

それだけこちらも本気でやっているということです。
あくまでも書道教室における、生徒さんに対する私の務めは「本当に良い仕事をすること」。
ストイックに書に励む人を求めているのではなく、この書道教室を存分に楽しめる方が良いと思っています。
大人の習い事として書道を考えている方は是非一度、砺波市、金沢市で開講中の藤井碧峰書道教室に足を運んでみてください。

藤井碧峰書道教室金沢教室

藤井碧峰書道教室 講師紹介

藤井碧峰プロフィール写真

講師:藤井碧峰(Fujii Hekiho) 

<略歴>
・1990年
 2月 富山県砺波市生まれ
・1994年
  12月 4歳の時に地元の書道教室に通い始める(以後、水上碧雲先生に師事)
・2012年
 3月 富山大学経済学部経営学科卒
 4月 伏木海陸運送に入社
・2013年
  11月 地元の書道団体にて師範資格取得
・2018年
 3月 伏木海陸運送を退職
 6月 書道家、本格的筆文字デザイナーとして開業
 9月 北海道胆振東部地震チャリティーの企画、販売を実施
・2019年
 3月 藤井碧峰 楽天市場店オープン
    藤井碧峰書道教室を富山県砺波市で開講
 6月 となみ夜高まつりにて西町の大行燈に揮毫
 7月 高岡山町ヴァレーにて「藤井碧峰ミニ作品展」開催 
    北陸銀行砺波支店にて「藤井碧峰書作展」開催(以後毎年開催)
 8月 日本三霊山立山 雄山山頂雄山神社峰本社に看板奉納登山実施

・2020年
 2月 藤井碧峰書道教室を石川県金沢市で開講
 3月 富山県信用組合砺波支店・出町支店にて「藤井碧峰書作展」同時開催
・2021年
 4月 庄西中学校創校記念式にて記念講演
   「となみらいアート2021 フォトモザイクアート」デザインを担当
 5月 富山県信用組合出町支店にて「藤井碧峰書作展」開催(以後毎年開催)
・2023年
 1月 富山大学Engineプログラム「しごとーく」にて講演
    6月 となみ夜高まつりにて西町の大行燈に揮毫
  11月 中野公民館まつり【書の三人展】企画・編集

立山山頂雄山神社奉納登山|富山県の書道家藤井碧峰

創玄展入賞、毎日展入選歴等あり
近年では第7回 比田井天来・小琴顕彰 佐久全国臨書展にて最高賞の「天来賞」受賞
その他展覧会にて数々の賞を受賞  

石飛博光先生、水上碧雲先生に師事  

この記事の著者

藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引に基づく表記

Copyright © 2018 藤井碧峰|正統派書道家. All rights Reserved.
ショップリンク