藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

デイリースポーツ新聞と週刊ポストに広告出しました

先日のことですが・・・

 
ブログにて書いておりませんでしたが、先日も広告を出しておりました!
 
 デイリースポーツ新聞
 
「広告を出しておりました」←なぜ過去形かと言うと、いつも掲載された新聞や雑誌が
来るのを待ってから投稿するからです笑
 
デイリースポーツ新聞は2月1日号に載せておりました!
 
デイリースポーツ新聞 デイリースポーツ新聞
 
広告代理店の営業担当と広告の案を練って、いつもと違う雰囲気で出してみました!
 
一日だけの新聞ではありますが、実はデイリースポーツ新聞のサイト内でも広告が出ています。
疑っている方はこちらをクリック!!笑
 
デイリースポーツ新聞 デイリースポーツ新聞
(ヨッシー田村さんこんにちは)
 
私は青色が好きなんですが、この広告はネットなのもあってカラーで出るので非常に爽やかで良いですね♪
 
  
あとは週刊ポストにも広告を投稿していました!
 
週刊ポスト
 
雑誌や新聞に広告を出す、本格的な書道家はなかなかいないとは思いますが、その中でも”自分で一般人向けの商品を開発して売る”という書道家は唯一無二ではないかと思っています。 
 
これは書道だけ熱心にやってきた方にはできないと思いますし、ある意味では何にでも興味を持って学んできた藤井碧峰独特の世界なのかもしれませんね。
 
 

書道家として生きていく覚悟

昨年の6月に独立起業して、今回初めてのドキドキな確定申告を迎えるわけですが、改めて今後への活動に意欲がわいています。
  
 
周りからは当初から、そして今も”書道はやめておけ”とか言われたりしましたが、そもそも言われて諦めるような人間なら、そこそこの会社を辞めてまで独立しませんよね。笑
 
言うだけ無駄なのではありますが、本人は誰よりも考えて行動しているし、こうして書道を通してどんどん縁が広がっているのを感じています。
 
  
そして今、すごく良い風を受けているのを感じています。
商品のコラボや良い意味でのお仕事のお問い合わせなどが増えています。
 
チャンスってのは誰にでも公平にあると思います。
この時を逃してはいけないと感じているから自分に賭けています。
 
 
周りの応援してくださる方も増えていますし、私が実現させていきたいこと、「書道の良さ、楽しさを広めていきたい」
と想いが必ずカタチになっていくよう、これからも頑張って参ります。
 
書道家藤井碧峰作品ギャラリー(臨書、創作、漢字、仮名など)

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]