藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

駄目ないのしし年の年賀状

年賀状を書かなくては・・・

 
世間では年賀状を書くのに必死になっておられる感じでしょうか?
私は、というとまだ書けておりません。笑
 
年賀状、ハガキ用住所印 

自分で「書道家のこだわり住所印(年賀状、ハガキ用)」とか言う商品を作っておいて、当の本人は押せてすらいないという(;・∀・) 
 
まあ今頃全国で、この商品をご購入された方々がワクワクしながらご使用されていることと思います♪
 
 
小さい頃から習字、書道をやっている意地で、年賀状は全部手書きで出してきました。

もちろん時代はプリンター印刷なので、頑張ったところで良いことがあるか?というと”自分のため”でしかありません。
 
 
毎年毎年、その年に書道で得たものを1枚の年賀状に盛り込もうとするので、結構遅くまで悩んで書いていたりします。
 

こんな年賀状はイヤだ

 
先日「どんな年賀状を書こうかな?」と思って色々書いていたら脱線してしましました。
 
2019年いのしし年の年賀状
 
何の挨拶にもなっておりません。。。
ジビエ料理のお店なら宣伝がてら参考にしていただければ幸いです。笑

書道界ではその年の干支に合わせて、その干支の毛を使った筆が売られたりします。 
墨も干支の絵が入ったものが売られたりします。 
 
 
 
最近は富山でも野獣による農作被害が増えてきているわけですが、山の方の部落ではジビエ料理のお店が増えてきました。
 
山に行かなくても熊の肉とかは食べれたりしますね。
今年は平野部まで熊が下りて来たり、猪が近所で現れたりと、恐ろしいものです。
 

かつて近所にキツネが出たりカモシカが出たりして話題になったのも何でもないものに感じます。
 
そういえば、富山って元々雪国なので鹿は生息しておらず、カモシカが鹿と呼ばれていました。
(カモシカはウシ科の動物です)
 
それが近年では富山にも現れるようになり、しかも高山帯に現れるようになって雷鳥の生態系にも影響を及ぼすようになっていて、雷鳥大好きな私には鹿は結構怖い存在です。
 
立山登山 絶景
 
というわけで年賀状の話から猪の話になり、終いには鹿の話からの雷鳥の話になると言う。
 
よく「藤井の話は話題がぶっ飛びすぎて付いていけない」と言われますが、頑張って付いてきてくださいね!笑

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]