冠婚葬祭のし袋用慶弔印!
新しい筆文字スタンプ
早速ですが新しい筆文字スタンプの紹介をします!
といきたいところですが、まだ加工していないので売れません・・・笑
さっき届けられたばかりですから、週末のうちにじっくり料理してみようと思います。
何しろゴムのシートだけですからね(;^_^A
これからスタンプの持ち手部分を取り付けしていきます。
極力お安く提供出来るよう先日から色々考えております。
ホームセンターにある木材をカットして作ろうか?なんて考えたりなんかしてます。
ちょっと加工精度は落ちる可能性がありますがハンドメイド商品らしさが逆に良いかもしれません。
何より心配なのが、こういうDIYな作業は大好きなのですがこだわり過ぎてしまう傾向にありますので割に合わない仕事にならぬよう気を付けます笑
他ののし袋用スタンプとの違い
熨斗袋と書いた方が良いのでしょうか?
”のし”ってなかなか漢字で書く機会が無いので器用に使えない漢字ですね(;・∀・)
ホームセンターに行っても売っています。
先日見たものは安っぽい持ち手に安っぽい字が書いてあって(失礼)980円!
たぶんこの値段とほぼ同等かそれ以下の値段で作れないかな?と考えています。
今回作ったのは
・御礼
・御祝
・御霊前
・御香典
の4種類のスタンプです。
比較的多用するものを試しに作ってみました。
こちらはゴムシートで字が反転されている状態で既に完成度の高さを実感できておりまして、早くスタンプ化して使ってみたいところです!
一般人の方には分かりにくいですが『御』と言う字は全て違った書き方で書いております笑
いずれにしても書道的で、古典由来の確かな字をスタンプにさせて頂きました。
1日がかりで同じ字を書いて、その中から一番良いものを選んでいるわけなので雰囲気を持った字になっていると思います。
筆文字って言うより本格的筆文字?
というより本気の字?笑
本格的筆文字デザイナーの名に懸けて最高の筆文字スタンプを届けさせていただきます!
のし袋用慶弔印の使い方
こちらは某100円ショップの弔辞用金封袋。
見れば分かるように字がショボいです。笑
それでもこの値段で5枚付いてくるのでお得ですが、このまま使うと〇〇ソーでいつも買っている方にはすぐバレてしまいますよね。
そんな時に当店の筆文字スタンプを使うと質感がグッと上がるわけです。
オーダー筆文字慶弔印(氏名印)と組み合わせるとグッと高級感が上がるのではないでしょうか?
今のところ妄想の域ではありますが、すぐ商品画像をUPできるように頑張ります(;^_^A
ダ〇〇ーの御祝用金封の方は短冊が無いので自分で書くのが前提です。
金額によってはこれよりもっと高い袋になるかもしれません。
氏名印やのし袋用筆文字スタンプは店舗オーナー、経営者、政治家など、それなりの風格を持っていて頂きたい立場にある方には是非とも手にして頂きたい一品です。
書は人なり。
下手な字を書いていると人間性も信頼がおけなくなります。
私事ですが、こうして字が書けるというだけでやはり他の人からの目が変わるものです。
筆文字スタンプを購入されるのみならず、是非書道に触れて頂き、自分磨きをされる方が出てきて頂ければ非常に嬉しいです!
「一撃!筆文字スタンプ」(https://original-sho.com/products_cat/calligraphy-stamp/)
関連記事
関連商品
藤井碧峰|正統派書道家
正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。
屋号 | 藤井碧峰 |
---|---|
住所 | 〒939-1322 富山県砺波市中野252 |
電話番号 | 090-6812-3391 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
代表者名 | 藤井基生 |
info@original-sho.com |