藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

砺波商工会議所会報[となみ]に掲載されました

砺波商工会議所会報

 
私は富山県砺波市在住ですので砺波商工会に入会しております。

砺波商工会議所会報 

毎月会報というものが送られてくるのですが、その会報に取り上げたいとの嬉しいお言葉を頂きまして、 先月に会報の「会員事業所紹介」の取材をして頂きました。
 

会員事業所紹介

 
中身はこんな感じです↓
会員事業所紹介
画像の大きさの関係でよく見えないかと思いますが(笑)、このブログに書いてあることがほとんどであります。
 
筆文字Tシャツの「義」を取り上げて頂いたわけですが、この時期の富山は既に寒くて今朝は20℃と、運動か力仕事でもしていない限り半袖なんて着ていられないわけです(;^_^A
 
それでも”こういうのできますよ”って少しでも多くの方に知って頂けると嬉しいです。
  
鰤狙い筆文字パーカー 

当方は筆文字Tシャツしか作れないわけでなく長袖やパーカー等も作れます。 
 
自社工場を持っているわけではないため、業者に依頼して製作依頼する形になりますが、まずはお問合せ頂ければと思います。
 
  
こうして取り上げて頂き、少しでも認知度を広げていくことが大事だと思っております。
 
本格的筆文字Tシャツにしても北海道胆振東部地震支援企画チャリティーTシャツにしてもチャリティースマホケース、オーダー筆文字スタンプにしても・・・
結局は知って頂かないことには何も始まらないので地道な活動を行っております
 
地元の方にも買っていただいておりますが、やはりネットを通じてより多くの方に商品に触れて頂き、書道や筆文字の良さを知って頂くキッカケになると嬉しいです。

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]