藤井碧峰
1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。
INFORMATION
三笑楽酒造【RAINBOW】山廃純米吟醸が富山市の(有)リカーポケットみずはたさん限定で取り扱いが始まりました。
日本酒離れ?した和む雰囲気のデザインです!
プレゼントにも良いなと思ってしまいました、が自分が日本酒好きなので厳しそうです(何
藤井碧峰が担当したのは、
・三笑楽
・SANSHORAKU
・落款印
です。
「三笑楽」というロゴを書く際に、実際にお酒を飲んでアレコレ考えました。
王羲之の蘭亭序と空海の風信帖などをメインに臨書をし、そのうえで仕上げたのがこのロゴです。
とりわけ目立つ字ではないのかもしれませんが、何度見ても飽きない。
それどころか見るほどに味わい深く感じる字というものを目指しました。
これは三笑楽のお酒に関しても同じで、上撰を飲んだ際に「何度飲んでも飽きない」と感じたからです。
むしろ底なしの自分には危険を感じますが・・・笑
品評会で目立つお酒というのは評価されやすいかもしれませんが、そういった点でも良いお酒だなと感じました。
この山廃純米吟醸につきましては、石川県の白山地方では得意とする蔵元が多いのですが、富山の地酒では非常に貴重なお酒になります。
私もお酒造りのお手伝いの際に、蒸した酒米の揉みほぐしなどを行いました。
熱いお米を手で揉みほぐすわけなので熱いし、眼鏡が曇るし、時間が要求されるしで大変でした。
(そもそも日本酒づくりは生き物を扱うものなのでシビアですよね)
そんなRAINBOW、楽しんで飲もうと思います。
三笑楽酒造さんのお酒のラインナップはホームページに掲載されていないものも多いので、富山県内のお方は専門店に行ってみると面白いかもしれませんね!
◯三笑楽酒造株式会社
http://www.sansyouraku.jp/index.html
*2022年1月現在、三笑楽酒造より沢山新ラベルのお酒が登場しております。
気になる方はこちらの記事をチェック。
【書道家藤井碧峰を支える三笑楽酒造という存在】
CLOSE