となみ夜高まつりに行ってきました
大迫力のとなみ夜高まつりの大行燈
6/14(金)となみ夜高まつりに行ってきました。
先日より富山新聞、北日本新聞に掲載して頂きましたこの行燈。
色付けされた後の行燈は見ていなかったので非常に楽しみなのでした!
金曜日は書道教室の日なのですが、書道教室後で行って参りましたよー!
砺波市の街中に輝く夜高行燈。
私が手掛けた西町「西夜会」の夜高行燈。
反対側には「祝田祭」の字を。
背後には「天壌無窮」の字。
表側には「五穀豊穣」、裁許・副裁許の方々のお名前を。
「令和元年」「大判」「小判」の字も書かせて頂きました。
普通は隷書なら隷書、行書なら行書で統一した方が良いのでしょうが、沢山の方に書の魅力に触れて頂くことを考えると、こうして多様に書いた方が良かったんですよね~♪
今年のところは画像のような感じではありましたが、周りの町の行燈も見たうえで既に来年の構想も見えてきました。
また来年も書道家としてお呼び頂けるなら是非参加したいですし、もっともっと砺波市や他の近隣の市町村にも根付いていけるように頑張って活動していきたいと思います!
関連記事
関連商品
藤井碧峰|正統派書道家
正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。
屋号 | 藤井碧峰 |
---|---|
住所 | 〒939-1322 富山県砺波市中野252 |
電話番号 | 090-6812-3391 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
代表者名 | 藤井基生 |
info@original-sho.com |