藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

HP制作会社JetBさんに訪問してきました!

東京2日目はJetBさんに訪問

 
先日のブログ、東京国立博物館に行く前の話ですが、
東京2日目はJetB株式会社(以下JetBさん)に訪問してきました。
 
こちらのJetBさんは皆さんご覧になられている当ホームページを制作依頼した会社なのです。
SEOのスペシャリストです。
 

 
SEOとは何かと言いますと【検索エンジン最適化】のことです。
言わば、Googleの検索とかで上位に上げる技術が長けているのがJetBさんです。
 
当初このホームページは自分で作ったものでしたが、アクセスが全くなくて飾り物状態でした。
そんな時にJetBさんから電話がありました。
 
私は極めて疑うタイプなので用心して電話を取ったのですが、30分もしたら本物の会社だということが分かりました。
 
 
業種違えど、本物には本物の語り方があります。
自分たちの技術に自信があれば、自ずとそういった語り方になります。
偽物は自ずと出た言葉では無いので上っ面の言葉になります。
 
そして信頼してJetBさんに依頼したのでした。
 

正義とは何か?

 
JetBさんと私は事業の規模として見て全く違いますが、彼らには私も絶対に譲れないものとして大切にしている「正義」が感じられました。
 
書道家藤井碧峰作品ギャラリー(臨書、創作、漢字、仮名など) 

正義とは、自己の利益だけを考えていては絶対に生まれないものです。
 
正義とは「受け手の想い」を考えた時に生まれるものです
私自身、それは誰に何と言われようと絶対に譲れないものです。
 
同じものがJetBさんの理念にありました。
だからすぐに依頼しようと思いました。
 
 
いやなことに、このネット業界はネットを上手に駆使したものが勝ちます。
 
例え実力のある書道家が威張っていようと、検索で「書道家」と入れた時に上に上がってくる者が強いです。
 
下手な書道家風の人でも上位に来ているのが現状です。 
 
だからこそ”正統派書道家”として、ネットの知識もある私が表に出ていこうと思いました。
そして、利益に繋がらなくても書道に関する正しい情報をお届けしたいと思っています。
 
 
JetBさんには【極】と書いた色紙をプレゼントしてきました。
 
書道色紙「極」
 
これには藤井碧峰が書道家として、またJetBさんがSEOのプロとして
『本物を伝えたい』
『そのものあるべき姿を問う』
『良いものだから広めていきたい』
という想いは共通するものだと感じているからです。
 
今回JetBさんに訪問したのも、本来私は顧客なので別に行かなくても良いわけですが、良い会社だと感じたからに他なりません。
 
業種違えど同じように想いを共有できる人たちがいるおかげで今日も頑張れます。
 
書道色紙「極」
 
ビジュアル系書道家ではありませんが珍しく顔出ししました。。。笑
 
左はJetBの長谷川さん。
泣きたくなりそうな時も優しく、丁寧にサポート頂いた方で、お会いできて嬉しかったです! 
 
 
JetBさんでのインタビュー記事(動画)はこちら!

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]