-
富山大学「しごとーく」にて講演|独立起業本音トーク
『富山で起業する 独立した4人の本音トーク』 1月10日、母校富山大学の授業の一環として行われたEngineプログラム「しごとーく」にて、『富山で起業する 独立した4人の…
-
能登半島地震に関して我々がすべきこと
能登半島地震から1週間が経ち、考えたこと 能登半島地震に関して、被災地が極めて身近な地域である人間として、我々は何をすべきか色々と考えていました。具体的には5…
-
新年のご挨拶|地震で額が壊れた件について
新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 2023年12月最後の一週間は何人もの知人、友人にお会いしてきて、本当に幸…
-
作品27点と略歴紹介|【書の三人展】に学ぶ書道の奥深さ
飯田乕山、藤井一南、水上碧雲、各氏の略歴 この記事では【書の三人展】において取り上げました、飯田乕山先生、藤井一南先生、水上碧雲先生の作品を紹介するので…
-
インボイス制度対応型書道家です|実情を語るコーナー
インボイス制度に登録しました。さて、インボイスって何だ? インボイス制度は正確には【適格請求書等保存方式】といい、直訳すれば「請求書、送り状」という意味です…
-
書道家藤井碧峰流【本気の仕事論】と作品集②ページについて
書道家藤井碧峰流「本気の仕事論」 起業時よりホームページとともに書道家の道を歩んできた私ですが、とりわけブログ記事というものを大切に書いてきました。その中で…
-
書家揮毫の看板、石標、ロゴ等が書道の魅力を伝える|【書の三人展】
良い書は人となりや、良き事業の姿を表す 今回の「書の三人展」で、砺波市にある旅館【川金】の題字を揮毫された方が、同じ中野で活躍されていた書家の藤井一南先…
-
北陸中日新聞「地域未来派」取材記事掲載|書家 藤井碧峰|富山県砺波市
書家への道は会社員時代を経ずにして存在せず 11月27日の北陸中日新聞にて、書家 藤井碧峰について取材を受けていた記事が公開されました。「地域未来派」というコ…
-
書道は流派ではなく会派!所属する書道団体が重要
書道は流派でなく、会派で違い、特徴、方向性を知る世界 時々ある質問ですが「書道の世界には流派は存在しますか?」というものがあります。日本の書道には流派も存在…
-
書道の歴史、系譜を学ぶと書が楽しくなる!|【書の三人展】
中野地区における名家との運命的な繋がり こちらは中野公民館まつり特別企画【書の三人展】のために作った系譜図です。 会期中の話を聞く限り、飯田乕山先生は…
31 〜 40 件表示