-
表札の意味と必要性に迫る!手書き表札の魅力と選び方も紹介
近年、家の外観を彩るアイテムとして注目されている「表札」。手書き表札の仕事を愛する書道家として、家の印象を左右する隠れた要素、表札の魅力に迫ります。 本記事…
-
書道教室を始めて丸5年になりました
書道教室は互いに学ぶ場 藤井碧峰書道教室は2019年3月に始まってから丸5年になりました。 元々書道教室を行わない、という方向性で書道家としての事業を行って…
-
額装・軸装・看板作品の仕様・書体ギャラリー|オーダーメイド作品
オーダーメイド額装・軸装・看板作品ご依頼の際の流れ オーダーメイドの額装・軸装作品の制作の際は、【「〇〇」という作品みたいに、力強く書いてほしいです】と…
-
額装・軸装・看板作品等の制作費用|書作品の依頼
書の額装・軸装・看板作品の制作に必要な費用は? 私は書道家として日々お客様のご要望に合わせて、書作品の制作を多く手掛けております。オーダーメイ…
-
筆オタクの筆選び|書道の道具選びのヒント
自分で道具の見極めをできるようになろう 小さい頃から卓球や車、書道をやってきた身として言えることは、自分は道具の力なしでここまでこれなかったなということです…
-
【字書き岩】の異様な大きさに驚く|飛騨高山|乃木希典揮毫
異様な大きさに驚く字書き岩 昨年の夏のことですが、岐阜県高山市上宝村の国道471号線を新穂高温泉方面へ走っていた時に、左手に突然大きな字が書いてある岩を見つけま…
-
手書き表札、彫刻表札書体ギャラリー|楷書・行書・隷書
手書き表札、彫刻表札ご依頼の際の流れ 手書き表札、彫刻表札の制作の際は、ご希望のお名前、書体(楷書・行書・隷書)、希望される雰囲気を、備考欄かメール(inf…
-
【正統派彫刻表札】誕生|書道家藤井碧峰×彫刻士山﨑新介|井波彫刻
【正統派彫刻表札|井波彫刻】 この度、富山が世界に誇る彫刻の街、南砺市井波の彫刻士山﨑新介氏とのタッグにより、起業時より願っていた彫刻表札が実現しま…
-
夢を叶えた時|【国指定史跡 増山城跡】看板揮毫|富山県砺波市
上杉謙信に三度攻められた越中三大山城「増山城」 先日、砺波市増山にある増山城跡の二ノ丸に、私の揮毫した【国指定史跡 増山城跡】の看板が設置されました。設置の報…
-
【最新】砺波教室<午前・夜>の生徒募集<大人・子供>
久しぶりの教室生徒募集です 藤井碧峰書道教室の砺波教室の午前教室、夜教室の生徒募集をいたします。砺波教室の募集は何年ぶりか分からないほどで、次の募集はい…
31 〜 40 件表示