手書き表札、彫刻表札書体ギャラリー|楷書・行書・隷書 | 藤井碧峰|正統派書道家

INFORMATION

商品・作品サンプル画像ギャラリー

手書き表札、彫刻表札書体ギャラリー|楷書・行書・隷書

手書き表札、彫刻表札ご依頼の際の流れ

新紙幣イメージ【渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎】|手書きオーダーメイド表札|制作・依頼・販売|富山の書道家

手書き表札、彫刻表札の制作の際は、ご希望のお名前、書体(楷書・行書・隷書)、希望される雰囲気を、備考欄かメール(info@original-sho.com)にてご連絡いただいております。

「商品イメージの〜みたいに書いてくれたら嬉しいです」
といったように、下記のイメージ画像より何かお好みのイメージがございましたら、事前にお伝えいただけるとより良い制作に繋がりますので、是非一度ご確認をお願いいたします。

藤井碧峰という一人の書家、工芸作家として、最高の表札を書かせていただきます。
先にかけられていた表札の字や、他の作家の字のイメージを求められる場合等は、ご依頼はお断りしておりますのでご注意ください。

楷書

行書体

隷書体

手書き表札、彫刻表札ラインナップ

この記事の著者

藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引に基づく表記

Copyright © 2018 藤井碧峰|正統派書道家. All rights Reserved.
ショップリンク