藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

1/31 KNBラジオ でるラジ TONAMIX21に出演

みんな聞くよ、KNBラジオ

 
1/31 KNBラジオ でるラジ TONAMIX21に出演
 
富山県民おなじみのKNBラジオですが、【でるラジ】という番組のTONAMIX21というコーナーにて出演させていただきました。
事前告知をしていなかったのですが、さすがラジオ。
何も言わずとも色んなところから「聞いたよ!」と連絡が来ました。
 
TONAMIX21では木下一哉アナがとなみ野の「人」に会いに行く、ということで、先週収録にお越しいただきました。
自宅の書道部屋での録音だったのですが、色々お話させていただいて、アナウンサーの話を引き出す力に惚れ惚れとしました。
 
 

本日14時10分頃から10分程度の放送だったのですが、木下一哉アナウンサーが付け加えてご説明されたりと、話し手としても良い内容にしていただけて嬉しかったですね。
元々自分はあまり喋れる人間では無いんです。
でもこうしてブログ書いて自分の考えを整理していくうえで、こうしてインタビュー形式の収録であってもパッと返答ができるようになってきました。

ただ返答して、聞く方に分からない話ばかりしていても仕方が無いですからね。
人との出逢いは一回一回が勝負ですので、これは書道家として活動していくうえで非常に役立ちました。
 
今回の放送内容は少しの期間radikoでも聞くことができます。
こちらのリンクからだとちょうど開始位置になると思われます。
ご視聴どうぞ!
 
スマホからだと↓から再生すると良いかもしれません。
https://radiko.jp/mobile/events/7753064?player=true&t=20230131141120&pid=
PCからだと↓から再生すると良さそうでした。
https://radiko.jp/#!/ts/KNB/20230131141120

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]