藤井碧峰
1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。
INFORMATION
先日の投稿にありますように、新年早々にWebメディア「週末、金沢。」に載せていただいたのですが、運営会社のカラフルカンパニー様のもとで発行されている、【金沢情報】【富山情報】にも掲載していただきました。
内容的には先日のWebページでの紹介の方がボリューム満点で分かりやすいので、お時間がある方は是非そちらをご覧ください。
今回編集部Yさんにお越しいただいて、「みんなの”やりたい”をやってみた!」というテーマのもと、書道教室を体験いただきました。
Yさんは元々書けるタイプの方だったとのことでビフォーアフターが不安でしたが、「至髙」という課題を選ばれたので初めての人が陥りがちなパターンで、より分かりやすい例が示せたかと思います。
そして本物のカメラマンが撮影されると非常に映りが良いです笑
私自身は色んなことに疎いので、このご縁で初めて目にしたのですが、身の回りの人、特に街の方は日常的に手にされていて、この号が出てから周りからどんどん連絡が来るという状況で恐るべしです。
特に富山市、金沢市の人がご自宅に配達されているようで、身近なフリーマガジンだということが分かりました。
ちなみに藤井碧峰書道教室では砺波・金沢ともに生徒募集を停止していています。
更にはホームページに”お問い合わせはご遠慮ください”とか書いてて、どんな教室やねんって生徒さんといつも笑うのですが。
それでもこのように掲載されていることについてざわざわしてるそうですが、それで良いんです。
カラフルカンパニー様の持つ拡散力を何に使うかというと、自分のために使ってばかりいるのも悲しいもので、単純に書に理解のある人を増やしたいという狙いです。
人は理解できないものに対してまだ無視してくれるなら良いですが、結構批判してしまう人が多いので少しでも興味を持っていただければ良いなと感じているのであります。
1月7日は高岡市の山町ヴァレーにて書き初めイベントのお手伝いをして参りました。
この写真に載っていない方もいらっしゃいますが、沢山の方に書き初めを楽しんでいただきました。
今回はやけに没頭してしまう方多数で、やっぱりこの書道、字と触れるということは魅力のあるものなのかなと感じた次第です。
ちょっとした指導もさせていただいたのですが、大人の方々はなかなかのビフォーアフターぶりで、それを自分の手で、短い時間で体感できたことは心を動かす出来事であったのではないかと思います。
それを習い事にするorしない、作品買うor買わないとかは別として、普段興味が無くても、それがたった一瞬であっても少しは書に興味を持っていただくきっかけになったはずです。
自分一人でできることは大してありませんが、こんな活動も大切にしていきたいです。
CLOSE