藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

命名書の新作紹介&モニターレビューの紹介

高級感のある命名書(額セット)を

 
以前より命名書(額セット)の販売はしておりましたが、この度書道家仲間より「こんなのも良いよ」というアドバイスを頂き、新作を作ってみました。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
白い枠が特徴の額です。
以前より水色、ピンク色の額を取り扱いしておりましたが、子供らしく可愛らしいものの、高級感を求められる方の需要にもお答えする形となりました。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
ある意味では周りも白くなったので、より字の良さが伝わりやすくなったかと思います。
 
こんな正統派の、本物の字を取り扱っている命名書をネットで購入できるのも当店くらいですから、ご参考になれば幸いです。
 

モニターのプロたちによる命名書レビュー

 
先日より商品一覧ページや命名書のページをご覧になった方はお気づきのことかと思いますが、藤井碧峰ホームページにコエタスさんというサイトでモニター募集した方によるレビューをご確認頂けるようになりました。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
【商品一覧】か各命名書の商品案内ページ下部よりご覧いただけます。
 
これは優秀なモニターさんに依頼しているので、ある意味評価もちゃんとしています。
中には自ら書道をされている方でモニターして頂いた方もいらっしゃいます。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
ご自身のInstagramのアカウント名で作られた方も♪
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
こうやって命名書が梱包発送されてきた時の姿についても写真撮影&評価頂いております。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
ドアップで写真撮られたりするので結構プレッシャーものです汗
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
あと、先日から兄弟2名分の命名書を色紙1枚で書いてほしいとの依頼もあり、こうして工夫して仕上げたりもしました。
 
これなら兄弟でケンカにならずに済みますよね笑
 
 
モニターだからといって特別に何かをするわけでもなく、いつも通りの対応を行っております。
その点についても評価頂けており安心しました。
 
やはり私としては、幸せのための書をお送りしている身でありますので、より良いやり取り、より良い命名書を作るための努力をしたいと思っています。
 
8/8現在でモニター頂いているのは5件です。
URL貼っておきますので、ご興味がございましたら是非ご覧くださいね♪
 
〇ゆりさん
https://ameblo.jp/yuririyuyu/entry-12487176814.html
 
〇maripacaさん
https://ameblo.jp/mari-pacasso/entry-12486848239.html
 
〇さりちゃんさん
https://ameblo.jp/sarichanmama26/entry-12501992736.html
 
〇まちこさん
https://ameblo.jp/nanamagari-macico/entry-12500255173.html
 
〇ぐー子さん
https://ameblo.jp/harapekogu-ko/entry-12500786139.html
 
 
Instagramをご利用されている方は【#藤井碧峰】でも色々と商品をご覧いただけますよ~!
 
 

シンプルでカッコいい命名書なら藤井碧峰へ!!

 
書道家藤井碧峰の真骨頂?!と言える、お名前だけ入れて大きく書く命名書もおススメです。
 
書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰 書道家の直筆色紙命名書|富山県の書道家藤井碧峰
 
こちらは男の子向けなのかもしれませんが、大人向けとしても非常に良いモノかもしれません。
あるいは名字を書いたり、愛犬の命名書として。
おじいちゃんへのプレゼントに。。。
 
一度カッコよく書かれた自分の名前を見るには良いかと思います。(名前の一部とか)
  
私は常日頃より『どうすればカッコいい字を書けるか』を研究しているのですが、それを名前で実行すると多くの方に感激してもらえるので、この手の仕事が大好きです。
 
何故かと言うと自分の名前は一番自分が書いている関係で、自分が一番書けないことを知っているためです。
もしくは、他の人ならどう書くのか、書道家ならどう書くのかを知りたい場合にも良いです。
 
楽天市場 正統派書道家の手書きポストカード
 
楽天市場 正統派書道家の手書きポストカード 
 
私は【<プレゼントに>手書き筆文字ポストカード2枚セット】という商品も取り扱っていますが、こちらもその需要に対応しております。
 
しかし、どうしても紙のサイズは大き目の方が表現幅が広がるため、もちろん迫力系であったり要望が多い場合はおすすめできません。
 
 
でも誰よりも敷居が低い、だけど本物の字を提供する書道家でありたいなと思ってこんな商品を提供しています。
機会がございましたら是非ご利用くださいませ^^
 
 
命名書が気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください!
 
【書道家が代筆するおすすめオーダーメイド命名書の紹介】
 
【2021年上半期人気の名前を書道家が命名書に書くなら】

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]