藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

色紙で書くお手軽でおしゃれな命名書

出産祝いの仕方は様々!

 
ご家族、ご友人、職場の仲間への出産祝いとしての筆文字命名書ですが、色んなパターンがございます。
 
先日紹介させて頂いた命名書はこちら
 
「書道家の書く命名書(額付き)」 

書道家手書きの命名書
 書道家手書きの命名書
 
この商品のウリは何といってもトータルバランスの良さによる質感の高さです。
お値段も高いですが、実際に受け取った方が感動されたという話を聞いて私も嬉しかったです^^
  
 
しかし、「プレゼントにしては立派過ぎて、受け取った相手の方が気を遣うのでは・・・」
という意見もありましたので、今回依頼を頂いた命名書は色紙にて書きました。
 
 
書道家がお届けする額付きオーダーメイド命名書
 
当店では「それほど料金の掛からない方法で・・・」という意見にも対応しております。
 
基本的には最善を尽くすため、沢山の時間を掛けて字を試行錯誤したのち良い紙を使って書き、
その中で良いものを業者に出して色紙に仕上げて頂いております。
 

 
”お安く”となった場合は、使用する紙の価格は基本的に下げますし、色紙の場合は直接一発書きになります。
色紙に直接書くと墨が染み込みにくいため、渇筆の出方や墨の滲み方の質が下がります。
 
とは言え↑の画像にありますように本格的仕様に比べて少し質が劣るだけで、それ自体の質は極めて高いです。
 

 
お手軽に、色紙での命名書をお求めの方には
「【ご出産祝に】書道家の書く命名書・色紙版」をおすすめします♪
 
よき命名書をお求めの方は藤井碧峰にお任せください!!
 

命名書が気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください!
 
【書道家が代筆するおすすめオーダーメイド命名書の紹介】
 
【2021年上半期人気の名前を書道家が命名書に書くなら】

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]