来年は富山岐阜県境にある白木峰登山を!
今年は林道工事で行けなかった白木峰
冬ではありますが、富山にある立山以外のおすすめの登山の山として白木峰を紹介させて頂きます。
(他の山についての登山日記はこちらよりどうぞ)
この山は富山県富山市八尾町に所在する山で岐阜県との県境に位置します。
標高は1,596mとそれほど高い山ではありません。
また車で1,320mの8合目地点まで来れるので便利です。
登山ルートは2種類。
・樹林帯を切り抜けるルート(約60分)
・舗装路を歩くルート(約70分)
樹林帯を切り抜けるルートは登山気分をちゃんと味わえるルートです。
紅葉時期にはこういった色鮮やかな木々に囲まれて爽やかな気分になれます。
その代わり急勾配ですので覚悟はしてくださいね笑
このルートは雨が降った後や数日後には登山道がドロドロになるので要注意です。
もう一方の舗装路を歩くルートですが非常に楽です。
こちらは管理整備用?に作られているので車は通ることができませんが道端に花が咲いていて綺麗です。
(完全に咲いてないですが・・・)
それでは一気に山頂付近へ行きましょう。
山頂は低いのに周りが沢山見渡せる魅力的な山
これは運が悪くガスがかかっていた日の白木峰です。
これでも周りに高い山々が無いため流れが速く晴れてきたりします。
1時間くらい待った後(8月なのに寒かったです)
山頂付近は森林限界を越えて視界が開けているので非常に気持ちいい空間です。
こちらはニッコウキスゲ。
湿原なのでところどころに池塘を見ることができます。
紅葉時期の白木峰
ニッコウキスゲの咲き乱れるシーズンと紅葉シーズンは非常に人気のある白木峰です。
画像では分かりにくいですが、立山連峰はもちろん、御嶽、槍穂高周辺、白山や富山湾まで見ることができます。
そして下山する時も素敵です。
こういう写真を見ると行きたくなりますよね!
標高が高い場所の紅葉というのは本当に見事だと思います!!
来年は是非白木峰へ
今年の豪雨被害で8合目へ向かう林道が通れなくなってしまった白木峰ですが、来年には復旧されることでしょう。
8合目駐車場まで車で行くには八尾市街地から30分以上は掛かりますが、日常とは別世界な空間を気軽に楽しめます。
是非気になった方は行ってみてくださいね!
関連記事
関連商品
藤井碧峰|正統派書道家
正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。
屋号 | 藤井碧峰 |
---|---|
住所 | 〒939-1322 富山県砺波市中野252 |
電話番号 | 090-6812-3391 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
代表者名 | 藤井基生 |
info@original-sho.com |