INFORMATION

BLOG 書道・筆文字 書道家代筆のオーダーメイド命名書の紹介

オーダーメイド命名書の特徴|字、名前を魅せることへのこだわり

正統派書道家のこだわり命名書シリーズ

命名書は起業間もない頃から大切に育ててきた商品となりました。
色紙に直接書くもの、A4和紙に印刷するもの、額装の有無など色々なチャレンジをしてきました。

額は廃番になることもあって途中結構ラインナップが変わり、その中で自分の書きたい字の書き方を実現し、その良さを引き立てることができる額になっていきました。
今回は現在取り扱い中の命名書シリーズを紹介いたします。

【書道家の書く命名書(額付き)|ステン】
【ご出産祝に】書道家の書く命名書(額付き)【ご出産祝に】書道家の書く命名書(額付き)
書道家手書きの命名書

こちらのシリーズは一度紙に書いてから裏打ち(しわを伸ばして厚い紙を貼り合わせて仕立てる)をするので、本格的な額装となります。
裏打ちも技術次第でしわが入ったり、字が擦れて汚くなったりするので、当方では滅多にしません。
結構裏打ちで失敗して、泣く泣く書き直して業者に依頼するというパターンを何度も経験しました(苦笑

というわけで今では信頼できる業者に裏打ちをお願いしているのですが、業者が遠くにある関係で、時間を作るにも結構頑張らなきゃいけないところはあります。
それでも本当に良いもの作るには手間は惜しんではいけないというところですね。

結局一番大切なのは字が良いことです。
紙に書くとコストの関係で何枚も書けるし、にじみも調整しやすく、渇筆が綺麗に表現できるという特徴があります。 

【書道家がお届けするオーダーメイド命名書|ウッド調】
【額付き】書道家がお届けするオーダーメイド命名書|ウッド調
【額付き】書道家がお届けするオーダーメイド命名書|ウッド調 
【額付き】書道家がお届けするオーダーメイド命名書|ウッド調

こちらは次に紹介する白い色紙額が安定して需要があるので、つい最近作ってみたものです。
先ほどのステンの額より厚みがあり、フレームは細め。
マットは肌触りの良さそうなものを。

この組み合わせは以前より詩文書作品の制作時に使っておりますが、柔らかい印象で実に飽きないし、和風洋風どちらの環境にも合うのでおすすめです。

【北欧風スタイリッシュフレーム命名書】
北欧風スタイリッシュフレーム命名書 北欧風スタイリッシュフレーム命名書 北欧風スタイリッシュフレーム命名書

こちらは半年ちょっと前から作り始めたクリアフレームの命名書。
以前もクリアフレームの額で命名書を作っていて結構人気だったのですが、それもまた廃番になってしまいまして。
今回のは大丈夫だろうと思いきや生産がまばらなようなので、在庫を抱えるようにして対処しております。

北欧風スタイリッシュフレーム命名書

木枠ですが内側は着色していないところがまたおしゃれ。
そして壁掛けもスタンドで立てかけもできます。

何気にスタンドタイプは、お雛様を買う時に名前旗を準備しなくてもこの命名書が使えることが判明して、嬉しかったと友人が言っておりました。
お雛様の業者様には申し訳ないですが、手書きの字でお洒落に決まるというのが、当方の命名書ならではだったということです。
こちらの命名書は友人から人気が高い命名書なのですが、実際に使っての感想をいただけるので、新商品なのに関わらず安心してお届ける一品となっております。

【クリーム色|額額付き書道家の書く命名書・色紙版】
【クリーム色額】額付き書道家の書く命名書・色紙版 【クリーム色額】額付き書道家の書く命名書・色紙版 【クリーム色額】額付き書道家の書く命名書・色紙版

さわやかな白で色んな環境に合いますし、より字が映える額で非常に品があります。
この額でご注文頂く時は、額の雰囲気に合わせて四隅までの字の間隔を微調整して制作しております。
いわゆるトータルコーディネートというやつで、僕にしか分かりにくい細かいところを気を付けております。

結構人気がある額で取り扱いしてから長く使っている商品なのですが、開発時期によって写真の撮り方や画像処理の方法が違うため、このさわやかな雰囲気が伝わらずにいました。
今回は最新の技術でより実物の良さが伝わるよう努めました。

【グラデーション4種|額付き書道家の書く命名書・色紙版】
【グラデーション額】額付き書道家の書く命名書・色紙版① 【グラデーション額】額付き書道家の書く命名書・色紙版① 【グラデーション額】額付き書道家の書く命名書・色紙版① 【グラデーション額】額付き書道家の書く命名書・色紙版①

こちらは富山の額メーカーにしか作れないアクリル額ということで、オンリーワンの商品です。
明らかに目を引きます。
価格は一番高いし、納期の問題がありますが^^;

他の人とは違ったものが欲しい方にはおすすめです。
もっとシンプルなマットのアクリル額も作れるんですよね。
気になる場合はお問い合わせくださいませ。

【書道家の書く命名書・色紙版(額無し)】
赤ちゃんの名前を書道家が命名書に書くなら 赤ちゃんの名前を書道家が命名書に書くなら 赤ちゃんの名前を書道家が命名書に書くなら

こちらはある意味誰にでもおすすめの色紙命名書です。
何故なら納期が早い
最短でご注文頂いたその日のうちに発送します。(昼前なら可能性大)

いつでも対応できるよう色紙を大量在庫しております。
色紙は墨を吸いにくいので、どうしても線質が裏打ちする商品より劣りがちなのですが、それでも命名書に書く字に合う色紙を必死で選定してあるので、安心のハイクオリティでお届けしております。

一番の問題は自分が納得できなくて大量にやり直すことがあるということです。(色紙はコストの問題と処分が大変)
それは自分だけの話で、お客さんには最高の出来になるまで送らないので、コストパフォーマンスは良いと思います。
この価格で正統派の本物の字で、直筆の命名書をお届けできるという点で、命名書シリーズの中でも圧倒的な人気商品です。
普通の色紙制作だともっと金額が上がりますが、こちらはパターン化されているが故にお得です。

額があると価格、納期の問題があるので、ご自分でご用意される場合はお気軽に色紙単品でご注文を。
その方がお得な場合もございますし、どうしても地域性や取引業者の関係で選べる額も限られるので、それで良いと思っております。
額に入れないパターンもありかもしれません。

【書道家が代筆する写真付き命名書(A4和紙プリント)】
書道家が代筆する命名書(A4和紙プリント) 書道家が代筆する命名書(A4和紙プリント) 

こちらはA4サイズの和紙に印刷する命名書です。
手書きしたものをデータ化して作っております。
なお、赤ちゃんの写真を入れられるので、より特別感が増します。

問題はたまにこれを同じ内容のまま直筆でお願いされるのですが、このA4の大きさだと対応が難しいことと、その場合は写真を入れられないということです。
いつも半紙で書いている気がしますね。

こちらは自動的に額無し商品となりますので納期は早いほうです。

【書道家が代筆する命名書(A4和紙プリント)】
書道家が代筆する命名書(A4和紙プリント) 書道家が代筆する命名書(A4和紙プリント)

こちらは先ほどの商品のシンプルなバージョンで、命名書シリーズで一番お求めやすい価格となっております。
そういうわけか、複数枚購入されて家族親戚に配られる方も時々いらっしゃいます。

作品下部に色を入れておりますが、これを抜きにすることも可能です。 
シンプルで安いからどうだという問題も無く、より名前を魅せることに成功しているため、それぞれに良さがあるということが言えます  

何で派手な命名書やポエム仕様を作らないのか

ここからが本題?
グラデーション額を除き、何でシンプルな仕様の命名書ばかりになるかと言いますと、私の勝負すべきは字であり、お名前を大切に書くことだからです。
起業当初からの事業目的【本物の字を多くの人に届ける】を実現する一つの手段が、この命名書シリーズです。

佐々成政 | 書道家の手書きオーダーメイド表札書道家の手書きオーダーメイド表札、天然銘木
筆文字スタンプ|氏名印 慶弔印 住所印 のし紙 年賀状 領収書印

この商品以外にも手書き表札、慶弔印・住所印を手掛けておりますが、どれもお名前を書く仕事です。
名前はカッコつけて書けば良いってもんじゃないです。
流れるように書くとか、単純に丸っこく可愛らしく書くというのも違う。
個々の大切な人間存在の名称がそこにあるわけです。

この商品を取り扱う前に一応他の方の商品も見ましたが、品のあるものはほぼ存在せず。
それゆえに自分のやるべきことはシンプルに、本物の字の良さをよく伝わる方法で、一人一人の方のお名前を大切に書いてお届けすることだと感じました。

書道家の書く命名書・色紙版

他との違いで言えば、【お誕生日】【命名】を右側に書いているのですが、ビシッと正統派の楷書体で書いております。
この部分を繊細な楷書体で書くと、お名前がより引き立ちます。
ただ本当なら2つの書体が混在する作品と言うのは難しいのですが、自分では成り立つ理屈が分かっているのでそうしています。

書道家の書く命名書・色紙版

それで左側にお名前を行書で書く。
行書も世の中の自称書道家は結構間違った字を書いてますね。
字は正しい知識が無いと誤字になりやすいものなので、都度字典を調べて誠意対応させていただいております

一般的な命名書は左にお誕生日のことが多いと思います。 
でもそうしないのは印を入れるためです。
あくまでもプロの書道家としてお届けする命名書ですから、直筆のものには印を入れなければなりません。
標準的なやり方だと印が変な位置にきてしまうんですよね。

あとは主に色紙版の話ですが、程よく墨が載って渇筆も程よくあること。
要は手書きの良さを出せているかどうかが大切で、字に表情があり、目に見えなくてもその赤ちゃんが良く育っていくようなイメージの字を書くように心がけています。
これは味付けの話なので、またこちらのブログでもご覧になられれば良いかもしれません。

「こんな理由で名前をつけました」「良い子に育ってほしい」
そんなお気持ちにも寄り添える商品でもあります。
何しろ日頃から漢字で意味に沿った字の表情を作り出す鍛錬を積んでおりますから。

北欧風スタイリッシュフレーム命名書

目に入っても金額的な問題で当方に頼むか悩まれる商品かもしれませんが、大切に書き上げるためのこだわりが詰まっているため当然手間が掛かります。
「最高の命名書を手にしたい」「大切な家族の名前だから、命名書選びで失敗したくない」
という方のために存在する商品でもあります。

何度も無い喜びの瞬間を、本物の字で書かれた命名書のある格別な空間でお迎えください。  


命名書が気になる方にはこの記事もおすすめです。
【2021年上半期人気の名前を書道家が命名書に書くなら】

プライバシーポリシー / 特定商取引に基づく表記

Copyright © 2018 藤井碧峰|正統派書道家. All rights Reserved.
ショップリンク