藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

【三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」】|富山県南砺市の日本酒

【三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」】

 
三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」
 
三笑楽酒造株式会社より「魂-kon-」が登場しました。
【魂】という字は私が書いた字で、2年前に書いて以来人気の字でしたが、この度限定酒のラベルに使用したいとのご依頼を頂き、製品化されました。
 
基本的に大人しい作品の多い私ですが、この字は非常に元気のある字です。
それでありながら読み易いというのが特徴だったりもします。
 
三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」
字を書いたのは会社員を辞めてはいたものの、まだ書道家として独立起業する前の期間です。
当時は自分探しの旅?で九州方面へ12日間の旅に出て、ネットで知り合った書道のお友達の方々にお会いして刺激をもらって「もっと書かなきゃ」と思って、無職で仕事も無いので朝から夜までひたすら字を書いていたものです。
 
わずかな期間でも恐ろしく集中して書き込めたので字の質も上がりました。
そんな時に書いたのがこの「魂」でした。
これから始まる生活に対する意気込みも込められていたように思います。
 
三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」
 
こちらのお酒は桐箱に入っています。
しかもただの箱ではなくこだわりのデザインで、飾るにも良い特別な一品になりました。
 
三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」
 
三笑楽酒造さんは気の合う会社で、冬には一緒にお酒造りに関わらせて頂きましたが、職人気質なところが味の良さ、個性に繋がっていると思います。
 
そんな中でも最高峰のお酒だということで、私も非常に楽しみにしていたのですが、実際に飲んでみても「おおー!」という感じで、とにかく貴重なので少しずつ味わおうと思っています笑
 
三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」 三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」 三笑楽酒造株式会社「魂-kon-」
 
入れ物の各所には私の書いたロゴが使用されております。
これも遊び心ある会社ならではというところで、全国中の酒蔵を探してもこれだけ書道家のロゴを積極的に利用しているところはないはずです。
 
そんな本製品、お店に並ぶ日が非常に楽しみです!
 

*2022年1月現在、三笑楽酒造より沢山新ラベルのお酒が登場しております。
気になる方はこちらの記事をチェック。
【書道家藤井碧峰を支える三笑楽酒造という存在】
 
三笑楽酒造×書道家藤井碧峰

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]