藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

筆文字デザイン新商品準備中!

便利なモノをカッコよく

 
今の世の中はオリジナル商品を作りやすくなったのですが、やはり特別な一品というのは手にすると嬉しいものですよね!
 
当ショップでは各商品を作る際にはサンプルを作っているので、手元にはそれらの品物があるわけですが、とてもお気に入りでずっと使いたいものばかりです。
 
本格的筆文字デザイナーなのに筆文字デザインと関係ない品物も沢山作りました
つまりはただのデザイナー?フォトグラファーと言うのでしょうか?笑
 
作ってみて「これはコストパフォーマンス悪いな」ってものは無くしていったわけです。
オリジナル商品は作りやすい一方で、値段は師範の品物より高くなるので悩みどころです。
 
立山マグカップ 
 
↑は立山の写真をプリントしたマグカップです。
売るとしても原価の関係で2500円くらいになってしまうので誰もいらないですよね(;^_^A
 
その割にはスマホケースは市販品と比較しても控えめなお値段なのでおススメだったりします!
  

新商品の準備のため筆ペンで字を書きまくる

 
今日は筆文字新商品の準備、サンプル発注のためずっと筆ペンで字を書いていました。
 
筆文字デザイン 
私が書いた筆文字で住所印を作るんですが、普通に書いてしまったらカッコよくないし、楷書体行書体のフォントと違いが分からなくなってしまうため、同じ字を沢山書いて書道の古典に基づいた字を色々書き、良いものを残していきます
 
難しいのは手書きした感を残すことです。
気を抜くと字に勢いが無くなって、はんこ自体の質感を落としかねないので大変です。
 
小さい字なので線の太い細いや、字の大小などの書道的な要素を沢山盛り込むのが大変ではありますが、そこをちゃんと熟成させるのが私の仕事です。 
 

筆ペン
今回は筆ペン2種類を試してみました。
 
書く字によっては得意・不得意があるので色々書いて書きやすいほうで書きます。
今回は「くれ竹 美文字 完美王 極細」(下の筆ペン)が主役でした。
 
この筆ペンは美文字を謳うだけあってかちゃんと美文字書けるかもしれませんね。
呉竹さんは書道用品を多く出しているだけあってさすがですよね。
 
 
私は基本的には毛筆タイプの筆ペンしか使わないわけですが、軟筆タイプ(毛じゃないタイプ)は弾力があり過ぎて本来の筆らしさが無くなるのと、マジックっぽい線になってしまうので苦手です。
 
もちろん練習はしているので、軟筆タイプと言えど書道的な筆文字デザインをすることも出来ないわけではありません
 
 
でも世間の筆文字デザインや筆文字Tシャツと名乗る品の多くは、この軟筆タイプで書いたようなような雰囲気になってるんですよね。。。?
 
私は硬筆であっても、筆ペンであっても、本物の筆であっても、道具の性能をフルに発揮して筆文字の細部まで神経が行き渡ったような字を提供したいと考えています。
(本格的筆文字デザイナーを名乗っていますからね) 
 
なので筆ペンみたいに扱いにくい筆を使うと、自分が試されている気がするので頑張れます笑
 

新商品の発表は今週中に!

 
話が筆文字デザインの話に絡んでしまい遠回りになってしまいましたが、新商品のサンプルの発注は完了したので明後日か明々後日あたりに届きそうです♪
 
自分で作っておいて自分でドキドキしています笑
 
この商品は実用性の高い品物で、年賀状とかにもどんどん押せる品物なので、早く商品画像を公開したいと思います!!
 
 
このブログの続きはこちらにてどうぞ!

この記事を書いた人

書道家 藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連記事

関連商品

藤井碧峰|正統派書道家

藤井碧峰|正統派書道家

正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

屋号 藤井碧峰
住所 〒939-1322 富山県砺波市中野252
電話番号 090-6812-3391
営業時間 9:00~18:00
代表者名 藤井基生
E-mail info@original-sho.com

コメントは受け付けていません。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]