藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

書道家のオーダーメイド色紙作品
  • 初心を思い出させてくれる書
  • 商品名:オーダーメイド直筆色紙作品
    • ★★★★★
    • 【画像付きブログ】http://blog.livedoor.jp/cotosora/archives/22251156.html
    • C様 様
    • 女性
  • 新型コロナウイルスで外出自粛が続いていますね。 そんな中、便乗した詐欺や空き巣、高額な転売、おうち時間に漬け込んだ高額な商品など…、嫌なニュースも度々聞きますが、日本人って凄いなぁ。って思うことの方が多く、法的な強制力がない要請でもちゃんと守るし、たすけ愛なんて言葉もよく耳にして、改めて日本人に生まれてよかったなぁ。と思う今日この頃です。   子ども達にも滅多にないこんな生活の中で、せっかくお家にいて長く家族と過ごして話す機会があるので、子ども達2人ともの名前についている 『理』という字を見つめなおしてもらいたい思いで 書道家の藤井碧峰先生に命名書を書いてもらいました。   先生にメールでオーダーの内容をお伝えすると、 道理というように人の道をまっすぐに歩いてもらいたいと願って名付けた、『理』というその思いを丁寧に受け止めて下さり、思いを込めて書かせて頂きます。ととても丁寧なお返事をすぐに頂けました。 そして私の思い通りの 力強く真っ直ぐな人の道を示すような素晴らしい命名書が届きました。   藤井さんが思いを込めて下さったのが書道素人の私にも伝わってくる本当にすてきな書でした。   こちらはお名前や生まれた日なども書いて頂けますし、オーダーによって自体など親身に丁寧に相談に乗って頂けます。 藤井碧峰さんは 「正統派書道家」 と言った肩書きで活動しておられます。   こだわってその肩書きを使用しているのは、現代は活字ばかりの世界になっており、こんな時代だからこそ日々の鍛錬に根ざしている書が輝くと考えておられるからだそうです。   書道に基づいた筆文字は、 ・迫力、スピード感、重みが違う ・真面目さ、雄大さ、優しさ、可愛さ、高級感、躍動感など雰囲気を作ることができる ・目を引く存在感 など、字に生命感を宿らせ、そのモノをより一層魅力的にすることができます。   サイト内のお写真を拝見してもとても真面目で穏やかな表情の藤井さんのお考えにとても共感ができ、この度ご縁あり頼ませて頂き本当によかったと思っております。   書を見るたび穏やかな心になれるステキな書を友人や親戚のお祝いなどにもまた注文させて頂きたいと思います。   この度はありがとうございました。

藤井碧峰|正統派書道家 正統派書道家 藤井碧峰|古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求し、書作品やオリジナル商品、筆文字ロゴ等を制作販売しております。命名書、表札、色紙作品、筆文字Tシャツなど幅広く手掛けており、平成生まれの若手書道家として現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指しています。富山、石川にて書道教室も開講中。

〒939-1322 富山県砺波市中野252

09068123391

営業時間 9:00~18:00

MAPを見る
[instagram-feed]