INFORMATION

BLOG 書道・筆文字

「宗豊」掛軸制作|茶室 宗豊|菓子処あら木

お菓子がメインの茶室「宗豊」|富山県砺波市

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

砺波市にある、菓子処あら木さんの茶室「宗豊」(@tearoom_soho )の掛軸を制作させていただきました。

縁空美文字講座で共に事業を行っているあら木さんですが、細部まで徹底してこだわる若き職人さんで、彼のInstagram(@yushi_araki )をご覧いただいただけでも、そのお菓子に対する情熱が伝わってくることと思います。
そんな茶室、なかなか奥ゆかしい雰囲気がありまして、こちらも事前に中の空間を目にしてから制作に入りました。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

色々なパターンを書いてお見せしたなかで字を選ぶにも、掛軸の仕様を決めるにも大変入念に確認されて、一つ一つ納得いくまで大切に決めていかれました。
一度我が事務所にお越しいただき、展示作品や書籍等をご覧になって書の知識も深められて、職人として感じることも多くあったようで良かったです。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

そうして一つの掛軸が完成しました。
この茶室の雰囲気の中で、とても良い馴染み方をしたのが、飾られた写真から伝わるでしょうか。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰
「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

豊の字を”豐”としたところに、この店らしさが表れているように思います。
それは例え、時間をかけて遠回りしたとしても、一つ一つ大切にして、確実に前に進んでいくような印象があったからかもしれません。

以前より私の考えではありますが、仕事において「面倒なことにはライバルが少ない」と捉えています。
今の時代はコストパフォーマンスがもてはやされるのですが、この菓子処あら木さんにしても、共に美文字講座を行う縁空さんにしても私にしても、一般の方が面倒だと感じてやらないことをとことんやるタイプだと思います。
それは技術云々より、良いものを作るため追究する気持ちがそうさせるのだと感じています。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

納品の際には茶室「宗豊」に夫婦でお呼びいただきました。
あら木さんのこだわりの和菓子の数々は、まず綺麗で、味わいにも新しい発見があって、いつも美文字講座の度に何が出てくるのかと楽しみにしています。
美文字講座の終わり際には、参加者の方々がお土産にお菓子を喜んで求めていかれる流れがあり、それもまた運営側として大変嬉しく思っています。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰
「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰
「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

今回は墨壽という特別に作っていただいたお菓子を、おすすめのお茶と一緒にいただきました。
元々甘い物が好きな人間としても、本当に嬉しい、楽しい、美味しい体験でした。
(あら木さんのお菓子は甘さ加減が良いんですよね)

特別な雰囲気に包まれた茶室、宗豊に私の掛軸を飾っていただけて大変光栄です。
これから多くの方がこの場で、特別な時間を過ごされていくのが、私としても本当に楽しみです。

「宗豊」掛軸制作|菓子処あら木|書のご依頼・制作|藤井碧峰

【お菓子がメインの茶室 宗豊】
住所 :富山県砺波市深江2017
営業日:基本的にご予約制。
    土曜日の午後からは開けてある日がございますのでお問い合わせください。
Instagram:@tearoom_soho

【菓子処あら木】
ホームページ:https://kashidokoro-araki.jp/shop/
Instagram:@yushi_araki

この記事の著者

藤井碧峰

1990年2月富山県砺波市生まれ。平成生まれの若手書道家として、古典臨書に基づく正統派の書が持つ本物の字の良さを追求しながら、現代的で、誰よりも敷居の低い、身近な書道家を目指して活動しております。第七回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展 天来賞受賞。令和元年、日本三霊山 立山山頂 雄山神社峰本社に看板奉納。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引に基づく表記

Copyright © 2018 藤井碧峰|正統派書道家. All rights Reserved.
ショップリンク