-
書がよく分からない人に書の見方を伝えるブログ
書はどう見れば良いのか? 「書がよく分からない」「どう見れば良いのか?」というのは周りから時・・・
-
比田井天来・門流の書に学ぶ「良い書とは何か」|in長野
良い書とは何か?書の良さを知っていただくには? 自分の書というものは、自分では解読しきれない・・・
-
屋久島の旅②|白谷雲水峡を歩き、苔むす森、屋久杉に触れる
潤う苔の森で自然の中に溶け込む 屋久島の記事第二弾は、もののけ姫の舞台にもなっている白谷雲水・・・
-
屋久島の旅①|神秘の島で水と自然を堪能
変化する天候に合わせて臨機応変に対応 先日のことですが、休みを頂いた期間中に鹿児島県にある屋・・・
-
【告知】7/12~16不在で納期等遅れます|お問い合わせに思うこと
お急ぎでも対応できないため要注意 7月の12~16日まで県外に行って不在のため、作品・・・
-
厳しくも愛された水上碧雲先生との別れ
藤井碧峰の生みの親、水上碧雲先生が亡くなられて 藤井碧峰生みの親とも言える、水上碧雲・・・
-
【となみ夜高まつり】題字揮毫|砺波・縁空ペン字講座のご案内
とうとう【となみ夜高まつり】の題字を書ける日が到来! 今月13、14日にとな・・・
-
浮き彫り表札 × 楓縮杢|書と彫刻が生む唯一無二の銘木の輝き
伝統と銘木の美が融合した一枚の表札 家の「顔」となる表札。せっかくなら、より特別で、長く愛せ・・・
-
金融機関での作品展示の意味を語る②|作品展示の工夫とあり方
ひと段落終えた書家の、今だから語れること 以前投稿した【金融機関での作品展示の意味を語る①|・・・
-
【写真で解説】木製表札の取り付け方法|失敗しないためのポイント
【木製表札の取り付け方】初めてでも安心!失敗しないコツと手順をご紹介 先日事務所横(左側)に・・・
1 〜 10 件表示